経営・マネジメントの記事一覧

2013.06.10

「ダイエットとコスト削減は同じです」

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

「ダイエットとコスト削減は同じです」なりよ。

2013.06.10

「明石家さんまさん論」

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

明石家さんまさんは、おそらく、いまの日本において「もっとも偉大な」芸能人であるはずです。

2013.06.05

牛丼業界に見る価格戦争に戦略的見通しはあるか

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

牛丼並盛を対抗値下げした吉野家は売上増には成功した。今回さらに対抗値下げした効果に乏しいすき屋と松屋はもちろん、実は吉野家も業績回復は難しい。この局面での...

2013.05.31

海外を向く中小企業 (10) 日本ポリグルに見る、BOPビジネスの極意

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

地味なニッポンの浄水剤メーカーが世界で称賛されている。その心意気と同時に参考にすべきは、発展途上国の人たちと共に歩むそのBOPビジネスモデルだ。

2013.05.28

「調達・購買人材向けトレーニングセミナーのすゝめ」

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

自分で言うのも何ですが、私はかなり商売が下手なコンサルです。 弊社で実施している調達・購買人材向けのトレーニングセミナーについても同じことが言えます。正直...

2013.05.25

コミュニケーションが難しいメンバーを動かす3つの原則

プロジェクトマネージャに要求されるQCD(品質およびスコープ・コスト・納期)の達成水準は、ますます厳しくなるばかりだ。 それにも関わらずプロジェクトマネー...

2013.05.20

『アイ・ティ・イノベーション ~15年の歩みと今後の挑戦~』

林 衛 / 株式会社アイ・ティ・イノベーション 代表取締役

 思えば遠くへ来たもんだ。

2013.05.13

「中途半端なトップダウンはやめなさい!」

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

業務改革を進める上でいくつかの欠かせない要素があります。 その一つは「業務改革リーダーの存在」です。 最近それに加えて感じる場面が増えているのはやはりトッ...

2013.05.09

顧客と共に「汚れと戦う人々」、メソッド社の流儀

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

身体と環境に優しく、目に楽しい日用品を追及するメソッド社。その根底にある「顧客とブランドの間の壁を取り除く」というコンセプトとは?

2013.05.08

集団慣性という日本的気質が自社の差別化を邪魔している

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

他の人がやっていることであれば、と安心して行動することや、あるいはその行動が皆がやっているためになかなか変えられないような現象を「集団慣性」と呼ぶ。この集...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。