組織・人材の記事一覧

2023.02.28

相次ぐ賃上げ表明は、いよいよジョブ型賃金時代の到来か

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

大企業を中心に賃金アップの表明が相次いでいる。もはや給与アップができることが一流企業の証であるかのような雰囲気ですらある。 当然これは働き手にとっては大...

2023.01.27

計画は立てても行動に結びつかないときに、目的論的アプローチを試してみる

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

「行動しない(実行しない)理由」はいくらでもあり、簡単に挫折しがちですが、それでも「実行したい」と思えば、多くの人は実行できなかった原因を考え、取り除こう...

2023.01.25

中小企業にも賃上げの波は広がるのか

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

日本企業は長年の間賃上げに消極的であり続けたが、物価高が進む中、世界の動向には大きく遅ればせながらも、大企業には賃上げの波が起こりつつある。問題は日本経済...

2023.01.06

「タイパ(タイム・パフォーマンス)」が良いとは、周囲の人のタイパも向上させること

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

最近、タイパという言葉をよく耳にするようになりました。 お金と時間という、私たちに最も身近な存在であり、最大の資産であり、日々の行動に直結する話です。年...

2022.12.09

【インサイトナウ編集長対談】コミュニケーションは単なるツール。「何のためにやるのか」という目的からスタートする

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

基盤のないところから独立し、苦労を重ねながら、現在は企業の人材獲得、大学・大学院のキャリア支援、面接官や人事評価社研修、メンタルヘルス研修等の分野で幅広く...

2022.12.07

自分なりの活動のマトリックスを持とう

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

コンサルタントやプランニングを主な業務にしているビジネス・パーソは、何かを分析したり、新しい商品や施策の企画を行う際に、縦軸と横軸を組み合わせたマトリック...

2022.12.06

60歳からのライフシフトは現実的か

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

​2020年3月、改正高年齢者雇用安定法が成立し、多くの企業が定年の年齢を60歳から65歳に引き上げた(ように見える)が、実態としては、前からある定年後の...

2022.11.24

【インサイトナウ編集長対談】今の組織で結果にこだわることでスキルを上げ、外でもチャレンジする。 だめなら戻ってきてまた頑張れば良い

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

大手教育会社から独立し、独自の研修プログラムを開発し、順調にビジネスを継続されている柳田さん。 ご自身のビジネス戦略と企業教育の在り方についてお話しを伺...

2022.11.03

最悪の選択しかしていない渡部さんの判断力

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

私はさまざまなトラブル、スキャンダル事件があった芸能人や政治家など有名人が、謝罪を通じて事態収拾を図るプロセスをずっと見てきました。常に心がけているのは、...

2022.09.28

東芝に売られた事業が軒並み好調な事情

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

2016年以降、東芝に売られた事業は、医療機器事業、白物家電事業、スマートメーター事業、メモリ事業、パソコン事業、テレビ事業と目白押しだ。そしていずれも見...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。