経営・マネジメントの記事一覧

2012.12.24

インタビューを受けるアフォ

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

インタビューを受けるアフォの日記である。

2012.12.23

ソニーやシャープやパナがガラパゴスって言う奴はアフォやろ

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

自分自身が「ガラパゴス」「ガラパゴス化」などといった言葉を使いすぎていたのではないかと反省を込めて。ガラパゴス化異論。

2012.12.19

政府調達に欠けているモノ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

私は政府調達に欠けているモノで一番重要な視点は「サプライヤマネジメント」の概念だと考えます。

2012.12.07

カルビーの回復、シャープの苦悩

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

コスト削減=安かろう、悪かろうという画一的な理解。 また、コスト削減=無理なコストを押し付けると、いうような社会的なネガティブな印象は依然存在するので。無...

2012.12.07

バイヤーに求められる判断

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

調達・購買・資材部門の担当者に求められる最も重要な判断は調達決定です。 調達決定とはサプライヤ、価格などの契約先、契約条件の決定です。 このプロセスは「ソ...

2012.12.07

我々は半分しかわかっていない、サプライヤの声を聞け!

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

調達・購買部門は自社の中では唯一サプライヤ(売り手)の方向から考えられる(考えなければならない)立場です。 一方でサプライヤに対しては買い手を代表して考え...

2012.12.05

ワイセツを超えて~ビジネスはすべて桑田佳祐さんから教わった

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

桑田佳祐さんとサザンオールスターズを知ることは、ビジネスでの成功法則を知ることだ。努力、工夫、創意……そのすべてが詰まっている。

2012.12.04

前田敦子はキリストではない~日本製造業の正当なる後継者AKB48

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

日本製造業の後継者はAKB48に他ならない。カイゼンを徹底し、顧客第一主義を貫く商品づくりの2点において、モノづくりとAKB48は奇妙な合致を見せる。AK...

2012.12.01

2040年のFacebook(フェイスブック)

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

Facebookを使ったサイバーパンクとしての将来像予想。

2012.12.01

アップルとサムスン~利益とサプライチェーンの仁義なき経済学

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

サムスンはアップルにディスプレイ納入を止めてしまうのか。またシャープとアップルの関係はどうなる。そこには巨大な思惑が見え隠れする。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。