経営・マネジメントの記事一覧

2013.03.26

アホがテレビに文化人として出る方法

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

これまで3年間で132回テレビに出ました(アホとは私のことです)。そんだもんで、途中報告。

2013.03.26

コンサルタントになっていきなり年収650万円を稼ぐ法

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

コンサルタントになっていきなり年収650万円を稼ぐ法を伝授

2013.03.13

東日本大震災を乗り越えて、東北から次代の企業を生むために

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

東日本大震災が起きてから丸2年が経った。前回の「LIGHT UP NIPPON」で紹介した通り、まだまだ東北は復興の道半ばだ。その一方でいつまでも過去に囚...

2013.03.01

カルトライクな企業文化って?...

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

売上を5年間で7倍にした驚異のヨガ・ウェア・メーカー、ルルレモン。「カルトライク」と称される企業文化の強烈な求心力が強さの秘密。

2013.02.22

法然上人から学ぶ未来経営

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

数百年の時を越えて、法然上人の教えが経営の未来像に息づいています。キーワードは「共生」。

2013.02.13

顧客満足向上の盲点①「いかにお客様に喜んで頂くか」は筋違い?!

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

顧客満足向上(CS向上)やサービス向上に苦戦する方が多いようです。そこで、重要にも関わらず見落とされてしまいがちなポイントを、サービスサイエンスの視点も交...

2013.02.08

新世代ネット通販、戦略の要は「感情体験」

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

メガネのネット通販で業界に革命を巻き起こす米ウォービーパーカー。そのブランド戦略の要は「感情体験」。

2013.02.01

「ロイヤルティ」がほんとうに意味するところは・・・?

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

顧客ロイヤルティの、「ロイヤルティ」って一体何を意味するのでしょう。世界最大のオーガニック/自然食スーパー、ホール・フーズ・マーケットの逸話に思うこと。

2013.01.29

ソーシャルランチの事業転換に思う、OB訪問マッチングサイトの現状

酒井 一樹(就活SWOT代表) / 株式会社エイリスト 代表取締役社長

OB訪問をすることのメリットは働く社会人の「ナマ」の声を聞けることや、 社会人と話すことへの「場慣れ」ができること、 志望動機や自己分析が深まることなど、...

2013.01.29

海外を向く中小企業 (5) 東南アジアにもテロ?

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

東南アジアにもテロ組織はあり、日本企業が狙われる危険はある。テロを含め犯罪に巻き込まれないよう、現地駐在員のために安全管理ガイドラインを作るべき。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。