経営・マネジメントの記事一覧

2012.10.08

『資金需要のない会社』が資金調達をする理由について考えてみた

酒井 一樹(就活SWOT代表) / 株式会社エイリスト 代表取締役社長

今回は就活関連の話題から離れて、経営者・起業志望者向けの記事を書きたいと思います。 すでに経営者である方には「今更」な話かもしれませんが これから会社を...

2012.10.03

「魔法の杖」を求めるな

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

つい先日購買ネットワーク会のある集まりで購買に関するITツールの話をする機会がありました。最近公共や電力業界で取り入れられはじめている「競り下げ式入札」の...

2012.09.19

若手バイヤーの活躍

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

先々週の週末に購買ネットワーク会がありました。 今回は当会でお会いした3人の若手バイヤーの方々の活躍や言動にとても感動しました。

2012.09.17

災害対策とコンプライアンスの関連について

荒川 大

災害対策をやる根拠とは何でしょうか? 災害対策を行ないたいけど社内調整ができないと考えている担当者の方や、BCPプログラムの営業をしていてなかなか売れない...

2012.09.11

経営に貢献する調達・購買機能

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

そこでは調達・購買部門が単なる便利な「コスト削減請負人」のレベルではなく、その企業の強みやビジネスモデルを強化するための機能を果たしている、ということを述...

2012.08.30

BCP策定の前に考えておくべきこと

荒川 大

前半はBCPの在り方について、後半は企業の「安全配慮義務」と法令遵守について、現在支援している各社とのやりとりを踏まえてまとめてみます。

2012.08.27

コスト削減の大事なポイント

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

私は調達・購買分野に特化したコンサルティング会社を経営していますが、 自分で言うのも何ですが、あまり商売が上手い方ではないと思います。 社員にも、ましてや...

2012.08.07

貴方達がやっているのは「調達事務」であって「調達」ではない

中ノ森 清訓 / 株式会社 戦略調達 代表取締役社長

4月から調達・購買業務に関わるセミナーや企業向け研修、調達・購買部門改革に関する相談などが続き、改めて調達・購買業務の価値について考える機会が多かった数か...

2012.07.26

正直・公平こそ最強の戦略!

寺西 隆行 / (株)Z会

隠しても、バレます。そんな時代です。 企業戦略上で考えても、最強なのは、正直・公平であることだと思います。

2012.07.23

「トップバイヤーのための4つの素養」

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

私はトップバイヤーの4つの素養は「徹底力」「情報力」「コミュニケーション力」「頼られ力」だと考えています。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。