経営・マネジメントの記事一覧

2018.05.10

次はセルフ式バーガー!?時代とともに変わりゆくコンビニのレジ横フード

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

フライドチキンに唐揚げ、コロッケやフランクフルトなど、コンビニのレジ横に並ぶホットスナック。その隣には、アツアツのおでんや中華まん、本格派のコーヒーも……...

2018.05.09

格安で時間限定も可!──いま話題の「オンデマンド保険」って?(2)

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

必要なものに、必要なときだけ保険をかけられる便利なオンデマンド保険。 前回の記事(https://www.insightnow.jp/article...

2018.05.08

格安で時間限定も可!──いま話題の「オンデマンド保険」って?(1)

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

損害保険といえば、車、家電、パソコンなどの“モノ”を購入したタイミングで、向こう1年間など期間を設定して、故障や破損に対しての補償対応が従来のシステムだっ...

2018.05.07

ガソリン高騰から見る、原油を巡る地政リスク

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

今年になってじわりじわりとガソリン価格が上昇してきていることに皆さんは気づかれているのではと思います。

2018.05.07

歴史や価値とともに変化する「お値段」③ ── 初鰹

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

ものやサービスの有り様は時代によって変わりゆくもの。例えば、初代iPhoneが登場したのは2007年のこと。 日本人は特にiPhoneの使用率が高く...

2018.05.07

内定取消しの理由と不当な取消しを受けた場合の対処法

労働問題の解決に役立つ法律メディア 労働問題弁護士ナビ編集部 / 株式会社アシロ

内定取消しには正当な理由のあるものと、不当な理由で取り消されるケースの両方が考えられますが、もし不当に内定を取り消された場合、どのように対処すれば良いので...

2018.05.07

AI・ロボットをサービス事業に活かす ガッカリする前に考えること|service scientist's journal

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

「このまえお店にロボットがいたから話しかけたら、全然会話がかみ合わなくてガッカリしたよ。」「AIってすぐに役立つと思ったら、AIを教育しなきゃいけないんだ...

2018.05.01

ロボアドバイザー。手軽さが広げた投資の預かり資産は、1000億円以上に!

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

最新のロボット(AI)が投資のアドバイスをするサービス「ロボットアドバイザー」が、若年層を中心に人気が広がっています。 3月24日の日経新聞電子版に...

2018.05.01

働き方改革はどうあるべきか

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

最近の論調を見ていますと「働き方改革」の目的が残業時間や労働時間の短縮になっている気がしてなりません。言うまでもなく、残業時間や労働時間の短縮は「働き方改...

2018.04.30

“働きがい”を犠牲にする働き方改革ではうまくいかない|service scientist's journal

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

働き方改革に熱心な企業が増える一方で、違和感が生じているもの事実です。“働きやすさ“の代償として、“働きがい”が犠牲になってしまっているケースが増えています。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。