開発秘話 ピックアップ記事
INSIGHT NOW! 編集部 オススメ!
INSIGHT NOW! 編集部 オススメ!
INSIGHT NOW! 編集部 オススメ!
純丘曜彰 教授博士 オススメ!
開発秘話の記事一覧
2023.03.24
【インサイトナウ編集長対談】やると決めて心の窓を開いた瞬間に、その人の人生は変わる。
INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社
「自分らしさをデザインする。」をコンセプトに、ビジネスパーソンのためのパーソナルプロデューサーとして大活躍されている唐澤さん。現在のビジネスパーソンに必要...
2021.08.20
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/「世界史」というと、山川の教科書ですらいまだに、それは近代になって成立した、などと言う。しかし、地域史をつぎはぎにしていても、世界史は見えてこない。東西...
2021.08.20
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/「世界史」というと、山川の教科書ですらいまだに、それは近代になって成立した、などと言う。しかし、地域史をつぎはぎにしていても、世界史は見えてこない。東西...
2021.05.25
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/私が東大にいたころ、イスラム学科ができたばかりで、学生は一人だけ。教授と一対一では気まずい、というので、彼につきあって私と友人の三人で受講したが、当時は...
2021.03.22
フリーメイソンとフランス革命を巡る会話:フランクリン・ゲーテ・ナポレオン
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/ブラウンシュヴァイク侯は、フント男爵のドイツ人大移民団を米国独立弾圧の傭兵軍に変え、ロスチャイルド家を通じてその利益を仏大オリエント社のエジプト十字軍に...
2021.01.12
30年前に寒い国で起こったこと:エリツィンというトリックスター
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/歴史を振り返るなら、徳川家康にしても、ナポレオンにしても、エリツィンにしても、保守と改革、五分五分の対決に、「正義」もへったくれもあるまい。四の五の言わ...
2020.12.04
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/カントは、理性の限界とともに実践の領域を発見した。しかし、そこでは、現実との対決が待ち受けており、ばらばらの自己定立が人々の同一性を打ち壊す。ヘーゲルは...
2020.11.18
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/ゲルマン人にローマ帝国が分断され荒廃させられる事態に、対岸の北アフリカにいたアウグスティヌスは、自由を貪る人間の原罪が生み出す「地の国」に対し、神の使命...
2020.10.30
純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授
/アメリカの中でも、ハロウィンは、もともとかなり特殊な文化に発している。すなわち、キリスト教の彼岸観に、アイルランド的ドルイド教と黒人奴隷的ブードゥ教がく...