組織・人材 ピックアップ記事
村山 昇 オススメ!
増沢 隆太 オススメ!
組織・人材の記事一覧
2023.05.24
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
「計画力」は、経済産業省が提唱した社会人基礎力(「前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力」の3つで構成)の1つに挙げられており、ビジネスを行っていく上...
2023.05.15
ネット炎上の相席・山添さん。クズの王道を貫けるのか、その顛末をBCP的視点で予想してみる
増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
芸人・相席スタート 山添寛さんは今、TBS朝の番組「ラヴィット」の韓国ロケでの行為で批判を浴びています。寿司テロと呼ばれる犯罪行為が激しく糾弾される中、芸...
2023.05.02
中小企業庁が「2023年版 中小企業白書・小規模企業白書 概要」を公表 まだ復活途上だが、悪環境が続く中、成長の足掛かりをつかめるか
INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社
中小企業庁は4月28日、2023年版中小企業白書(令和4年度中小企業の動向および令和5年度中小企業施策)と小規模企業白書(令和4年度小規模企業の動向および...
2023.04.18
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
リスキリングが話題となっています。しかし、多くの人がリスキリングの必要性を分かっていながらもできない、継続できない実態が浮かび上がっています。 なぜでき...
2023.03.31
齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事
日本企業はリーダーシップ過多に陥っている。 動かない組織やチームの原因がリーダーシップにあると妄信している。確かにそれも一因ではある。 しかし真因はフ...
2023.03.28
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
計画と実行のギャップ、つまり計画したとおりに物事が進んでいかないことに、多くの人が悩んでいます。 計画どおりにものごとが進まないのは、もともとどれくらい...
2023.02.28
INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社
大企業を中心に賃金アップの表明が相次いでいる。もはや給与アップができることが一流企業の証であるかのような雰囲気ですらある。 当然これは働き手にとっては大...
2023.01.27
計画は立てても行動に結びつかないときに、目的論的アプローチを試してみる
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
「行動しない(実行しない)理由」はいくらでもあり、簡単に挫折しがちですが、それでも「実行したい」と思えば、多くの人は実行できなかった原因を考え、取り除こう...
2023.01.25
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
日本企業は長年の間賃上げに消極的であり続けたが、物価高が進む中、世界の動向には大きく遅ればせながらも、大企業には賃上げの波が起こりつつある。問題は日本経済...
2023.01.06
「タイパ(タイム・パフォーマンス)」が良いとは、周囲の人のタイパも向上させること
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
最近、タイパという言葉をよく耳にするようになりました。 お金と時間という、私たちに最も身近な存在であり、最大の資産であり、日々の行動に直結する話です。年...