組織・人材の記事一覧

2025.04.24

「人的資本経営」(2) 人的資本経営の目的は企業価値のバリューアップ

村上 和德 / ハートアンドブレイン株式会社 代表取締役社長

大手企業を対象に義務化されている「人的資本経営」について、欧米からの伝授された人的資本経営ではなく、日本人にこそふさわしい人的資本の在り方を考えます

2025.04.18

時間貧乏になっていませんか?  生産性が落ち、心身の不調にもつながる時間貧乏を防ぐ

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

多くの人が、「時間がない」「時間が足りない」と感じています。時間に渇望し、時間がほしいという時間貧乏という状態です。次の内容に思い当たる人は、時間貧乏の症...

2025.04.17

「人的資本経営」(1) 改めて、チーム日本の人的資本経営のあり方をつくるべき

村上 和德 / ハートアンドブレイン株式会社 代表取締役社長

大手企業を対象に義務化されている「人的資本経営」について、欧米からの伝授された人的資本経営ではなく、日本人にこそふさわしい人的資本の在り方を考えます

2025.03.25

知的生産性を高める手帳術

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

知的生産性を上げるには、日々の知識の収集と知的思考力を上げるトレーニングが必要なのは言うまでもありませんが、手帳の持つ計画性とタスク管理の機能をうまく活用...

2025.02.25

スタートアップは時間が命。スタートアップのタイム・マネジメントとは

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

日本でのスタートアップは、海外と比較すると少ない状況ではありつつも、過去10年間で大きな発展を遂げているようです。直近のスタートアップ向け投資額は約800...

2025.01.30

ますます忙しくなるビジネス・パーソン。足りない時間をどう使う?

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

コロナ禍が落ち着き、ビジネス・パーソンがオフィスに戻り、日常の仕事のスタイルが戻った2023年~2024年でしたが、日本のビジネス・パーソンは、ますます忙...

2025.01.25

​団塊vs団塊Jr:いまの日本で起きていること

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/団塊世代とそのお仲間が次々と世を去った結果、いまや氷河期団塊Jr世代の方が人数で優り、身分的には劣勢ながら、選挙などでは前者と対等に競り合うところまできた。/

2024.12.23

新年の目標設定。小さな目標から始める

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

年がかわると新たな目標を立てるという人は少なくないでしょう。 しかし、三日坊主の代名詞ともされるほど、新年の目標を実現させるのは難しいようです。 ある...

2024.12.02

キラキラ社長のPR成果が認められない理由 「ズルしていただき」の禁止

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

出直し兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦知事の選挙戦において、SNSを駆使して当選への道を作ったと主張するPR会社社長。孤立無援、敵だらけの環境にいた斉藤氏...

2024.11.25

タイム・マネジメントとは、いかに「自己投資」を行うか

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

「自己投資」と聞いて、何を思い浮かべますか? 自分の肉体、経済面、能力面、精神的な充実など、人それぞれでしょう。時間管理に取り組むとき、多くの人は、「も...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。