営業・マーケティングの記事一覧

2015.09.07

『デジタルサイネージ元年』、今年こそ ホンモノか?

赤秀 有為 / エフィジェント株式会社 代表取締役コンサルタント

2007年頃から、『今年は、デジタルサイネージ元年になります!』といった触れ込みで 市場のブレイクを期待されたが、スルッと肩透かしを食らい、この『サイネー...

2015.09.07

ビッグデータが教えてくれる最適な医療 PEST分析から読む近未来vol.4

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

<PEST分析のT> メタボ検診のデータが、無駄になったと報道されていた。メタボ=ウエスト85センチが正しかったのかどうかを判断する上では、極めて残念な...

2015.09.03

ブランディングの後進国であることを示した「東京五輪エンブレム問題」

川崎 隆夫 / 株式会社デュアルイノベーション 代表取締役

2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は、9月1日に記者会見を行い、佐野研二郎氏がデザインした五輪の公式エンブレムの使用を中止し、新たなデザイ...

2015.09.03

それでも、ユニクロとマクドナルドは、まだ復活できないと感じる理由

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 2015年9月2日の日本経済新聞と日経MJにファーストリテイリングとマクドナルドの新たな動きに関する記事が掲載された。短期的とはいえ、傘下のユニクロの業...

2015.09.03

事前期待とは(3) 【連載サービスサイエンス:第5回】

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

「サービスの定義」を理解することで浮かび上がってきた「事前期待」の重要性。とはいえ、「事前期待に応えよう」と言われても、きれいごとにしか聞こえないものです...

2015.08.28

健康サービスにおけるクラスコミュニケーション

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

健康サービスの持続的成功の鍵はコミュニケーションメソッドにあります。 そのひとつクラスコミュニケーションです!!

2015.08.27

秋ビール、差別化のカギは、配色にあり。

山田 美帆 / カラーコンサルタントRosa 代表

秋ビールの季節になりました。秋ビールと言えば紅葉がデザインされたパッケージが多いため、今まで似たり寄ったりでしたが、今年は差別化された商品が登場!色とデザ...

2015.08.27

ノンアルコールビールは「当たり外れ」の面白さ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

久しぶりの「折角なのに惜しい!」シリーズ。今回はノンアルコールビール。数も増えて選べる楽しさも出てきたが、いまだに「何じゃこれ?」という商品も少なくない。...

2015.08.26

ユニクロはどこへ行くのか?

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 ユニクロが変調を来していると多くのメディアが伝え始めた。ここしばらくの売り上げ不振に対して、それは一過性のものではなく構造的な問題が起き始めているとの指...

2015.08.25

福山雅治とさだまさしの「マサカのヒット分析!」

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

運が良いとか悪いとか そうゆうことって確かにあると あなたをみててそう思う♪ さだまさしの名曲「無縁坂」をご存知だろうか?1975年の発表曲だから、...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。