組織・人材の記事一覧

2015.03.30

“働き続けたい職場”の実現に知恵とカネを使え

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「うちの業界は3Kだから」と端から諦めているようなら、人材獲得競争での負け組は確実。思考停止せずに知恵を働かせ、要所にカネを使えるかどうかが分かれ目だ。

2015.02.24

老いそびれる人々

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

NPO法人「老いの工学研究所」のHPに掲載したコラムを転載しました。

2015.01.13

「日本企業にはチームがない」 – 顧客ロイヤルティ向上に不可欠なチーム力アップ

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

顧客ロイヤルティ向上のためには、カスタマージャーニーを構成するあらゆるタッチポイントにおいて、最大の顧客満足を提供することが必須です。 このためには...

2014.09.23

「成長」は目的ではない~「VITM」を転回せよ

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

私たちは必ずしも「成長するぞ」と思って成長するわけではない。“結果的に”成長しているというのが実態である。「成長欠乏不安症」の読者に、「VITMモデル」と...

2014.09.09

高齢化によって生じている本当の問題は何か?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「老いの工学研究所」のホームページに掲載したコラムを転載しました。

2014.09.06

人事出口戦略シリーズ①手切れ金と引き換えに解雇できる首切り法

成田 一夫 / 株式会社たまゆら 事業部長

お金を払えばクビにできる解雇補償金制度[別名]首切り法が現実になるかも!?そんな時に必要なのが人事出口戦略。この記事では6回にわたって人事出口戦略について...

2014.07.31

会社が中から腐るとき

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

絶好の市場環境下で赤字を続けても根本的な改革に着手しないこと、それでも経営陣が叱責されないこと。こんな緊張感のない会社経営ではまともな人材は育たず、いずれ...

2014.07.26

■ 私が出会った 上司 列伝 第4回■

戸井 雄一朗 / クイックウィンズ株式会社 代表取締役

~ 無名のおっさん達から学んだ人生~ 第4回 : 浪速の ド根性商人 隅防明人

2014.07.03

”残業代ゼロ”をいかに組織活性化につなげるか

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

工夫なしに「残業代ゼロ」を実施すると、日本全体では晩婚少子化、個々の企業では士気低下につながる可能性が高い。賢い企業経営者なら、対象者を中心に仕事のやり方...

2014.06.19

“残業代ゼロ”法案にみる政策パッケージの矛盾

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

安倍政権の掲げる成長戦略には様々な政策が含まれるが、大方針または優先度づけが欠如するためか、政策間に矛盾が見られる。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。