経営・マネジメント ピックアップ記事
村上 和德
INSIGHT NOW! 編集部 オススメ!
野町 直弘 オススメ!
経営・マネジメントのトピック
経営・マネジメントの記事一覧
2011.06.10
シンプル追求で環境経営 - ローソン、ユニフォームをエプロンに
中ノ森 清訓 / 株式会社 戦略調達 代表取締役社長
ローソンは節電対策の一環として店舗でのユニフォームをエプロンに変更する。環境経営の推進には、事業、オペレーション、製品、サービスをもっとシンプルに提供する...
2011.06.07
中ノ森 清訓 / 株式会社 戦略調達 代表取締役社長
経済産業省が個別の電気製品の構造や材料を細かく定めた安全基準を大幅に簡素化する。この改正が目指す所は、国が製品の設計、仕様まで規制する方法から、最低限遵守...
2011.06.05
中ノ森 清訓 / 株式会社 戦略調達 代表取締役社長
環境負荷の低減に関わる分野は、技術変化が激しくかつシステムとしてのソリューションが求められる。こうした分野では、買い手の立場に立ってトータルのコストパフォ...
2011.06.01
中ノ森 清訓 / 株式会社 戦略調達 代表取締役社長
デザインには、利用者に意識させずに強制的に正しい行動をするよう促す力がある。そうしたデザインの力を上手く利用すれば、従業員やお客様など、あまり口うるさく言...
2011.05.30
中ノ森 清訓 / 株式会社 戦略調達 代表取締役社長
医療機関においても、経営という観点からは環境経営を考えていかなければならない。そうした気運を捉えた、環境負荷の低減をコンセプトとしたコニカミノルタの医療機...
2011.05.26
野町 直弘 / 調達購買コンサルタント
前回、そして以前にも良い企業のカルチャーの一つには「共通言語」があるということを取り上げました。 誰もがその言葉を使えば同じ認識を持つことができる。 共通...
2011.05.26
新しいサプライヤマネジメントの形 震災に負けない信頼関係作り
野町 直弘 / 調達購買コンサルタント
2月の終わりに長浜キヤノンさんの改革活動の発表会に参加させていただく機会をいただきました。拙著「調達モノを買う仕事」でも取り上げていますので、ご存知な方も...
2011.05.20
中ノ森 清訓 / 株式会社 戦略調達 代表取締役社長
トラックや航空貨物から鉄道、船などより環境負荷の小さいものに物流手段に変更することをモーダルシフトという。しかし、それぞれの物流手段には強み弱みがあり、元...
2011.05.19
金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役
ジーンズメーカーのボブソンが5月2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、6日に手続きが始まった。百貨店などの既存の取引先は打ち切られておらず、営業は継...