「徹子の部屋」のガチ伝説から伝わるテレビの良心。

2008.12.22

ライフ・ソーシャル

「徹子の部屋」のガチ伝説から伝わるテレビの良心。

中村 修治
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

いま気になるテレビ番組がある。ご存じ『徹子の部屋』だ。 黒柳徹子が司会を務めるテレビ朝日系列で放送されているトーク番組である。 1976年2月2日スタートというから、来年で33年目を迎える長寿番組。 あの妙な間の対談には、黒柳徹子さんのこだわりが営々と守り続けてこられているという。

ボビー:最後に質問あるんだけど。
黒柳:なにかしら?
ボビー:その頭はカツラ?それともニセモノ?
黒柳:ちがいます!生え際をみてちょうだい!
ボビー:うわ~。
黒柳:ねー、ちゃんとあるでしょ?生え際。
ボビー:ほんとだぁ。すげー。前からすげーカツラだと思ってたんですよ。

ナマでノーガードのボクシングの試合を見ているようだ。

これぞ「徹子の部屋」の真骨頂。
「編集をしないこと」
「うーん、あのぉー、沈黙もコミュニケーションだと捉えること」
「思いこみでどういう方かを聞き出すこと」
視聴者の思惑にも、ゲストの期待にも、一切答えない。
マイペースが真骨頂の「徹子の部屋」。
インターネット的で、かなり斬新ではないだろうか・・・。

情報の氾濫は、「編集をする」ことを付加価値とし、
技術の進化は、「編集をする」ことを容易にした。
しかし、編集上手ばかりが、この世に増えてもろくな事はない。
編集上手は、視聴者を、思考停止に導くことが仕事になる。

『編集をしないから、と、本心を話して下さるゲストも多いです。』という逆説を行くテレビ番組に、
いまだからこそ、改めて付加価値を感じる。
こんなに「読み取る余白の多い番組」は、いまどき奇蹟に近い。
誰の思惑からも孤立した「徹子の部屋」が続くことに、テレビの良心を見る気がする。

だから、日本の政治家は、全員、この番組で出ることをお薦めする。
政見放送や報道番組より、よっぽど、視聴者の正しい判断を促すことができると思うが・・・どうだろう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中村 修治

有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。 その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。

フォロー フォローして中村 修治の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。