経営・マネジメントの記事一覧

2016.07.13

大塚親子は誰と、そして何を闘っているのか

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

大塚家具を舞台にした「第一幕」、そして別々の会社として競う「第二幕」。いずれにおいても世間に溢れる「親子喧嘩」や「事業承継の失敗」といった見方は皮相に過ぎ...

2016.07.12

サービス向上の5つのポイント(5) 【連載サービスサイエンス:第22回】

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

サービスや顧客満足の向上が絵に描いた餅になっている企業が案外多いものです。しかし最近では、サービス競争が激化し、本当の意味でサービスの価値や顧客満足を高め...

2016.07.05

サービス向上の5つのポイント(4) 【連載サービスサイエンス:第21回】

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

サービスや顧客満足の向上が絵に描いた餅になっている企業が案外多いものです。しかし最近では、サービス競争が激化し、本当の意味でサービスの価値や顧客満足を高め...

2016.06.30

SDGsベンチャーをドライブするエコシステムを作り出す現場

布田 尚大 / 株式会社drapology CEO

現在のSDGsベンチャーのスケールに求められるエコシステム構築力。 ファッション/ビジネス/エシカルが重なり合う領域で事業を行う、エシカルファッションブ...

2016.06.30

英国のEU離脱からわかった3つの気づき

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

先週末英国の国民投票でEU離脱派が過半を取りました。 我々はここから何を学ぶべきでしょうか?

2016.06.28

サービス向上の5つのポイント(3) 【連載サービスサイエンス:第20回】

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

サービスや顧客満足の向上が絵に描いた餅になっている企業が案外多いものです。しかし最近では、サービス競争が激化し、本当の意味でサービスの価値や顧客満足を高め...

2016.06.22

新規事業における素朴な疑問 (10) 民主主義的態度を装うリーダー

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

経営者は孤独なもの。そして新規事業を背負うリーダーというのは経営者の気概を持って事業メンバーを引っ張っていく必要があり、政治家的な振る舞いは不要だ。まして...

2016.06.21

サービス向上の5つのポイント(2) 【連載サービスサイエンス:第19回】

松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト

サービスや顧客満足の向上が絵に描いた餅になっている企業が案外多いものです。しかし最近では、サービス競争が激化し、本当の意味でサービスの価値や顧客満足を高め...

2016.06.17

トヨタの復旧支援活動に見る能力の源泉

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

トヨタ自動車の復旧支援活動のやり方を見ると底流にある価値観や能力を垣間見ることができます。それは何でしょうか?

2016.06.17

経営戦略構文100選(仮)/構文5:共通価値の戦略:CSV

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

経営戦略の基本的な内容を解説していく内容です。構文という意味はバラバラに読んでもそれなりに意味がわかって読める、定型化されているということですが、読み物と...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。