営業・マーケティングの記事一覧

2009.06.18

自転車はブルースだ、と忌野清志郎は言った

ITmedia ビジネスオンライン / “ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

先日亡くなった忌野清志郎氏が「楽しくて、つらくて、かっこいい。憂うつで陽気で踊り出したくなるようなリズム」と語った自転車。街を走る自転車を見ていて、それぞ...

2009.06.18

見事!花王・メリットの新製品戦略

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

今年2月26日に発売された花王の「メリットさらさらヘアミルク」の販売が好調だと日経MJ6月17日号の「ヒットのヒミツ」が伝えていた。記事が伝えるヒミツの、...

2009.06.18

商社マン しんちゃん。 走る! (12)

三宅 信一郎 / 株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

~高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ~ 1980年~90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの商社マン生活...

2009.06.17

日本の漫画!マンガ!MANGA!の何が凄いのか?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「VOGUE」7月号は、マンガ特集である。その中で、日本で「マンガ」が圧倒的に発展したのは何故か?の答えが、実に、あっさりと披露されていた。

2009.06.16

地方の飲食店、接客側も客も首都圏を見て勉強せよ!

寺西 隆行 / (株)Z会

地方の人はもっともっとマーケティングを勉強して欲しい。 飲食店の例で。

2009.06.16

商社マン しんちゃん。 走る! (11)

三宅 信一郎 / 株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

~高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ~ 1980年~90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの商社マン生活...

2009.06.15

プリッツの「つれてって君」から大いに学んだ!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

1963年の発売以来、46年にわたって人々から愛され続けているロングセラー商品、グリコの「プリッツ」。そのプリッツが究極の進化を遂げた?

2009.06.15

コンビニのレシートって必要なの?

コンビニで買物を終えると、商品と一緒に手渡されるレシート。時々、お釣りがない時にレシートを渡してくれない店員がいたりします。店によって、店員によって対応が...

2009.06.14

友達は、何故、『友達の友達』の話をしたがるのか?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「友達の友達」がアルカイダであると宣った鳩山大臣が更迭された。自民党の右往左往も、都市伝説化しそうな気配だ。 それにしても、「友達の友達」という微妙な関係...

2009.06.13

スパムメールのコンバージョン率 - Spamlytics

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

ある調査によれば、2008年に、 世界11ヵ国で発信されたスパムメールの総数は 62兆件 に上るそうです。 まあ、こんな天文学的数字を見せられたとこ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。