組織・人材の記事一覧

2011.07.14

新卒者の就職が厳しい真の原因と、それを解消する方法。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

就職が厳しい理由は、企業の人件費の支払い余力の乏しさであり、その原因は、業績の低迷と人件費の高止まりである。そうなった責任は、どこにあるのかを考えてみたい。

2011.06.27

管理職の評価基準は、コロコロ変える方がよい。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

イノベーションが起こらないのは、管理職に求められることが変わらなさ過ぎるからである。

2011.06.22

新卒の採用開始が12月になった理由と、各々の思惑。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

今回も「新卒採用の開始時期」という、中途半端で表面的な話に終わってしまった。その訳と経緯について。

2011.06.10

上司からの間違った命令には従うべきか?

木田 知廣 / シンメトリー・ジャパン株式会社 代表

突然ですが、問題です。持ち時間30秒で答えてください。  あなたの目の前で、お腹を押さえた子供が苦しそうな表情をしています  そこへ、会社の社長から携帯...

2011.06.07

大企業病の原因は“ロジカル”なオヤジ達にあり。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

論理の正しさを大切にする、経験豊富な男性幹部。しかし、彼らの思考そのものが組織を非活性にしているのではないだろうか?

2011.06.05

どう着こなす?スーパークールビズ!

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

2005年に始まったクールビズ。ゴルフウエアに身を包んだおじさまたちを観ながら、どうなることやらと思ったけれど、なんとか定着した昨今。節電対策下のこの夏、...

2011.05.25

郵便事業会社の業績が厳しい理由

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

郵便の新事業「取次ぎサービス」を成長させるために、大切なことは何か。

2011.05.24

世界最弱チームを8年間で世界一に引き上げた浅野監督の話に感銘

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

世界レベルから50年遅れていると言われているラフティングチームを8年で世界1にした浅野監督のリーダーシップ、組織論に感銘しました。

2011.05.17

【仮説】若者の就職難や早期退社の原因

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

就職活動の厳しさ、若者の早期退職について、彼らでなく、自分達に視点を向ければ、どう考えられるか。

2011.05.06

一見、戦略的な人材育成の危うさについて。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

あるべき人材像や必須スキルを掲げて、社員にその習得を求めるような人材育成で、いいのだろうか?

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。