組織・人材の記事一覧

2007.12.12

組織を機能不全にする「なんちゃって民主主義者」

寺西 隆行 / (株)Z会

意見を言うのは大事です。 私欲もあるのは、人間の性です。 しかし、だからといって、組織の機能を考えないレベルまで主張するのはどうかと思います。 そんな「な...

2007.12.10

過労死を考えるときの「労働量」の定義

寺西 隆行 / (株)Z会

好きな仕事だったら過労死しない?いや充実しているとかえって危険? …「労働量」の基準によって、賛成反対、分かれるような議論のような気がします。 そこで、過...

2007.12.08

清流に棲む社員よ、自浄能力を持て!

寺西 隆行 / (株)Z会

「社風の良い会社に勤めたい!」 誰だってそう思いますよね。 しかし、思った人に「主体性」がなければ、自らが社風を壊す因子になります。 社風の良い悪いを作っ...

2007.11.28

「ジョブ・エンゲージメント」からの示唆

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

昨日、マーケティングにおける「エンゲージメント」に ついての記事を書きました。 その中で、人材マネジメント業界においても、 「エンゲージメント」 ...

2007.11.22

表面だけの協調性は責任感のなさの現れ

寺西 隆行 / (株)Z会

「船頭多くして船山に登る。」 ということわざがありますよね。 指図する人が多すぎると、かえって統率が取れず、当初それぞれが考えていた目的とは違う方向性に...

2007.11.21

小沢一郎氏にみるリーダーシップ

参議院選挙における躍進、自民党との対立、代表辞任問題を経て政権獲得を目指す民主党の代表である小沢一郎氏のリーダーシップについて考えてみたい。

2007.11.19

自社で輝く意欲を高める「エンプロイーブランド」とは

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

銀座某所にて開催された、クエストコンサルティング社主催のセミナーに行って参りました。同社が提唱する「エンプロイーブランド」という新しいコンセプトの紹介を含...

2007.11.16

ピンチをチャンスに:奮て!ミドル!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

コンサルティングや、ミドルマネジメント研修などで企業に招かれる場合、やはり何らかの課題を抱えていたり、大きな変革期である場合が多い。 そんな時はミドルの役...

2007.11.14

解決法が分かれば問題とは言わない!

寺西 隆行 / (株)Z会

問題点は何なのか、解決法は何なのか。 すぐに話題になるこのような用語、本質を分かって使われていらっしゃいますか?

2007.11.13

「奴ら」と言うな。「我々」であれ。

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

組織はとかく「対立の構図」を生みやすい。昨今の人材の流動化と雇用形態の多様化は、それを一層加速する。一人二人の派遣社員ならまだしも組織に溶け込みやすいが、...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。