組織・人材 ピックアップ記事
齋藤 秀樹 オススメ!
増沢 隆太 オススメ!
永嶋 泰子 オススメ!
組織・人材の記事一覧
2008.07.02
新田 龍 / 株式会社ヴィベアータ、株式会社就活総合研究所 代表取締役
人事採用担当/キャリアコンサルタント双方の視点から、中途採用面接における採用側の意図や判断ポイントについての本質を探っていきます。
2008.07.01
寺西 隆行 / (株)Z会
中谷彰宏氏の「人生道場」、それを語る辻俊成氏の「キャピタリストの視点」。 サラリーマンであっても、給料は降ってくるわけではありません。 会社への収益があっ...
2008.06.27
「もしかして自分って鬱?」 あなたはそんなふうに考えたことはないだろうか・・・。最近では心の風邪とも呼ばれ、すっかり市民権を得たように見える、この、「鬱(...
2008.06.25
竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表
取締役の平均年齢が若い企業ほど、収益力が高いというデータがあるらしい。とすれば、年齢と収益力には何らかの相関関係があるとも考えられる。仮に関係があるとした...
2008.06.23
増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
橋下知事と府労組の対決。以前であれば権力者の横暴と取られた知事の大リストラ策も、世論は完全に知事についたようです。小泉元首相同様、「仮想敵」作りに成功した...
2008.06.15
伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役
最近でもリーダーシップ論は盛んですね。この前、「リーダーと言うのは役割であって、上下関係を前提にした話しではないんだ!」というようなことを言っている方を見...
2008.06.15
松本 真治 / 有限会社ワースプランニング 代表取締役
支持率が20%を割り込み、「危険水域に入った」と言われている福田政権ですが、11日、参院で福田康夫首相への問責決議案が可決されました。議院での数の論理と...
2008.06.10
村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表
「キャリアデザイン」なる概念が矮小化する流れにあるように感じる。そこに「プロフェッショナルシップ」という新概念を持ち込んで、キャリア教育について少し考えて...