第8回:キャリア・トランジション(キャリアデザイン基礎講座)

2010.10.16

ライフ・ソーシャル

第8回:キャリア・トランジション(キャリアデザイン基礎講座)

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

以前別のところで公開したものですが現在閲覧できないため、インサイトナウにて改めて公開します。キャリアデザインの基本的な考え方が理解できます!

この基礎講座では、神戸大学大学院教授、金井壽宏先生の説を示します。
金井先生は、以下の説を「もうひとつのキャリア・トランジション・モデル」と名づけられています。

---------------------------------------------------

1.キャリアに方向感覚を持つ

大きな夢、でも現実吟味できる夢を抱く。障害を通じての夢を探しつつ、節目ごとの夢(修正)

2.節目だけはキャリアデザインする

人生や仕事生活の節目ごとに、なにが得意か、なにがやりたいか、なにに意味を感じるかを自問して、キャリアを自覚的に選択する

3.アクションをとる

デザインしたら、その方向に力強い最初の一歩を歩み、元気を持続する。MER(最少必要努力投入量)を超えるまではよい我慢はしつつ、がんばってアクションを繰り返す

4.ドリフトも偶然も楽しみながら取り込む

あとは、つぎの転機までは、安定期にも退屈することがないように、偶然やってきた機会も活かす。ドリフトもデザインとして楽しむ。
(「ドリフト」とは、文字通り「流れる(流される」」ということ。思わぬ人事異動など、計画外の出来事もチャンスとして捉えて受け入れてみる、つまり運命に素直に従ってみることを意味します。そうした計画外の出来事のおかげで、天職に出会えることもあるからです)

(1に戻る)

----------------------------------------------------

上記の「キャリア・トランジション・モデル」について私なりの解説を加えさせていただくと、1.の「キャリアに方向感覚を持つ」は、まったくの絵空事ではないという意味で、「現実吟味ができる夢」である必要はありますが、生涯をかけるような大きな夢であればあるほど、まるでいつも同じ方向に見える北極星のような役割を果たしてくれます。ここで、生き方についての基本的な価値観である「キャリアの羅針盤」(第6章)を意識するのも有効でしょう。

また、4.の「ドリフトも偶然も楽しみながら取り込む」という視点は、近年のキャリア論で大切だと考えられるようになってきたことです。キャリアも人生も計画通りに展開することはありません。将来どうなるか、本当のところはだれも正確には予測できません。つまりこの世界は、「不確実な世界」なのです。こうした世界に生きる私たちにとって、必要なことは、計画にこだわりすぎることなく、むしろ、おおきな方向感覚や基本的な価値観を大切にしながら、日々変わる状況に応じて柔軟に行動を変化させることです。そして、予期せぬ出来事をむしろ好機ととらえて活かしきるという積極的な姿勢が「幸せなキャリア」への実は最短距離になるのです。

あなたの「幸せなキャリア」の実現をお祈りしています!

*金井先生の「もうひとつのキャリア・トランジション・モデル」は、「働く人のためのキャリア・デザイン」(金井壽宏著、PHP新書) から引用させていただきました。
同書は、とてもわかりやすく書かれたキャリアデザインの教科書です。一読をお勧めします。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。