日本ではなぜアルミサッシを使い続けるのか?

画像: House Buy Fast

2020.03.11

経営・マネジメント

日本ではなぜアルミサッシを使い続けるのか?

日沖 博道
パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

住宅建築業界では幾つもの問題が秘かに語られている。個人消費者相手のビジネスで金額が大きい反面、リピート取引を期待しにくい(一生涯に2個も3個も家を新築する人はそんなにいない)ため、いい加減な商売をする連中がなくならないとされる。しかしながらリピート客を期待できるリフォーム市場でも似たような問題を聞く。結局、消費者が自ら情報を集めて勉強して、自衛するしかないのではないか。

そのため、最新の住設機器や見栄えに執着する一方で費用を下げることばかり主張するような施主(住宅を建てようとしている消費者)に対しては、樹脂製ではなくアルミサッシを提案するという行為が、住宅建築の現場では当然のごとく行われている。中途半端な聞きかじりで「断熱」を希望する客には2重ガラスにアルミサッシを組み合わせるというおかしな提案を平気でするケースもあるらしい。

でもそもそも、アルミサッシがそんな問題をもたらすことを、ほとんどの施主は知らない。それはビルダー(ハウスメーカーや工務店)側がプロとして教えるべき情報だ。

もしかすると、アルミサッシの問題を知ることも気にすることもなく何十年も商売を続けている不勉強な工務店だっているかも知れない。問題を認識しながらも、予算内に納めるためアルミサッシを使い続けている工務店も少なくなさそうだ。大手ハウスメーカーの幹部ともなればアルミサッシが抱える問題を知らないはずはないのだが、未だに知らん顔して売り続けているように見える。

どちらのほうがより問題が大きいかは分からないが、いずれも真っ当な商売の道からは外れている。アルミサッシは忌避すべき建材の代表なのだ。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

日沖 博道

パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

パスファインダーズ社は少数精鋭の戦略コンサルティング会社です。新規事業の開発・推進、そして既存事業の収益改善を主テーマとした戦略コンサルティングを、ハンズオン・スタイルにて提供しております。https://www.pathfinders.co.jp/               弊社は「フォーカス戦略」と「新規事業開発」の研究会『羅針盤倶楽部』の事務局も務めています。中小企業経営者の方々の参加を歓迎します。https://www.pathfinders.co.jp/rashinban/            最新著は『ベテラン幹部を納得させろ!~次世代のエースになるための6ステップ~』。本質に立ち返って効果的・効率的に仕事を進めるための、でも少し肩の力を抜いて読める本です。宜しければアマゾンにて検索ください(下記には他の書籍も紹介しています)。 https://www.pathfinders.co.jp/books/

フォロー フォローして日沖 博道の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。