「フレームワーク」の記事一覧

2020.07.16

【研究科長の日々のつぶやき①】フレームワークについて思うこと。

グロービス 経営大学院

グロービス経営大学院・田久保研究科長によるミニコラム『研究科長の日々のつぶやき』をお届けします。第1回目のキーワードは、MBAの授業でもよく出てくる「フレ...

2016.01.26

シリーズ:マーケティングなんてカンタンだ!・間違いがちなフレームワークを総点検【第2回】SWOT分析

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 本シリーズはフレームワークを正しく使用し、マーケティングの分析・立案がもっとスムーズにできるようになることを目標としている。その第2回は非常にポピュラー...

2015.07.17

5つの力分析・PEST分析のフレームワークで見る「クリーニング業界」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 市場環境を分析する際に、「何のフレームワークを用いればよいか?」と悩むことがあるだろう。筆者のオススメとしては、まずは自分の得意なフレームワークで一度分...

2015.07.01

Facebookでもできる、体験を学び変える方法

柳田 善弘 / 株式会社エデュテイメントプラネット 代表取締役

「学ぶ力」の差は時間の経過とともに能力に大きく影響します。 本稿では、私がビジネスゲーム/ビジネスシミュレーションを開発・提供する際にお伝えしている振り...

2010.11.25

やってみよう!シナリオ設計

長尾 和彦 / blanklabo コミュニケーションプランナー

個々の活動を繋いでいくこと、マーケティングコミュニケーションにおけるシナリオ設計について書いてみました。

2009.11.30

フレームワークを端緒に「見えないものを見る」をつらつら考える

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

コンサルティングスキルがフォロアーレベルにまで普及してきました。普及したとしても真髄の部分は全く理解されない。抜け落ちるものが相当ある。空手がもし普及して...

2009.11.17

唯心論と唯物論とフレームワークについて。

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

1年ぐらい前に、フレームワークに関してのセミナーをこのサイト主催でやりましたが、ぜんぜん伝わらなかったですね。まあ、時代のせい?私のせい?と思いつつ、そろ...

2009.04.26

問題解決っていうフレームはあんまり・・・

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

問題を解決するんだ!と絶叫する経営者や煽るコンサルタントがたくさんいて困ります。あんまり枠組みとしてよろしくないです。マチュリティが高くない組織でこれをや...

2009.04.11

ナレッジバリューの時代をつらつらと考える

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

ナレッジというもののバリューがだいぶ理解される時代になったもんだなあ、と最近しみじみと思います。モノ単体は売れない。そのモノを使うと、何が何にどう変わるの...

2009.03.02

情緒的価値が機能を実体を包み込んでしまう時代

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

顧客は実体のある商品を買いに来ているのではない、価値を買いに来ているのだ!と言いますよね。ただ、もはや今は、機能的な価値を情緒的な価値が包み込んでいる時代...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。