IT・WEBの記事一覧

2010.06.22

ネットのファスト風土化と、なんてことはない情報に価値がある話

安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、「ファスト風土化するネット」の話題を。いろんな場所で似た景色ばかりになっているリアルと同様に、ネットでも「見たような場所」ばかりになってきているよ...

2010.05.15

作業項目のあるべき粒度 ~WBSでどこまで作業分解すべきか?~

赤秀 有為 / エフィジェント株式会社 代表取締役コンサルタント

作業項目は、粗すぎると 管理精度が低下します。逆に、細かすぎると 管理負荷が高くなります。では、作業項目の適切な粒度とは?

2010.05.12

日経BPネットが有料リンク掲載、明らかなSEO目的でGoogleを挑発中?

安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、日経BPネットで堂々と有料リンクが掲載されている件について。検索エンジンのルールをメディア最大手の1社が破っていることは、逆に言うと、現状の検索エ...

2010.05.10

スマートフォンの急伸で、モバイルマーケティングはどう変わる?

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

ドミノピザのiPhoneのGPS機能を活用した新しいオーダースタイルによる売り上げ拡大は、多くのWebマーケティング担当者の興味を引いた。スマートフォンの...

2010.05.07

Twitterの企業アカウントの運用には「ペルソナ」の設定を!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 企業におけるTwitterの導入が模索される中、いくつもの企業でうまい運用方法が見つからず、頭を抱える担当者が続出しているという。その「運用の難所」を乗...

2010.05.06

電子書籍元年に思う~技術進化が「おおきな作品」を生み出すか

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

文芸にせよ、アートにせよ、音楽、映画せよ、「作品が小粒化している」とはよく聞かれるフレーズだ。私たちは技術の進化とは逆に、「おおきな作品」からどんどん遠ざ...

2010.04.26

ウェブには編集力が必要だ

安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

御社には“価値あるコンテンツ”を作る人がいますか?

2010.04.20

Googleがついに順位決定に表示速度を使い始めた(公式発表)

安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、SEO関連の話題を。以前から伝えてきた件ですが、ついにグーグルが、検索結果の順位決定の要因として、ページの表示速度を含めたことを公式に発表しました。

2010.04.12

twitterドメイン名を登録して売りつけようとした男、裁定で敗北

安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

twitter.co.jpドメイン名を勝手に登録して260万円で売りつけようとした男、裁定で敗北

2010.03.29

御社の企業情報ページはhttpsでアクセスできますか?

安田 英久 / 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、企業サイトで意識するべき「正しい情報提供」の手法について。企業情報ページの連絡先情報やIRページなど、正しい情報を伝えるべきページは、 https...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。