ライフ・ソーシャルの記事一覧

2010.04.24

ダメ高校とは何か?-競争原理を進める大阪府・高校改革-

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

人気が低ければ、数年後に、あたなの母校もなくなるかもしれない。橋下徹知事の主導のもと、大阪府でいよいよ今年から高校改革が本格化する。高校間の競争を煽る今回...

2010.04.20

必見!『暇をもてあました神々の薬物撲滅キャンペーン』の大阪!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「ダメ。ゼッタイ。」のキャッチコピーでお馴染みの薬物撲滅キャンペーンも・・・大阪のセンスでやるとこうなるわけだ。今月初旬から展開されている大阪府の薬物乱防...

2010.04.17

続「仕事をなめるんじゃない。」

寺西 隆行 / (株)Z会

前回のエントリ「仕事をなめるんじゃない。」に、「想い」の部分を、勝手ながら付加させていただきます。

2010.04.17

「仕事をなめるんじゃない。」

寺西 隆行 / (株)Z会

こう言い切る人間でありたい。 こう言い切る人間が少なくなったと思うから。 そのことにより社会価値の激しい低下を招いていると感じるから。 事例とともに。

2010.04.15

要注意!『奇跡を信じる若者』がオウム事件直前より増えてる件!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「非合理的な存在や力を信じる若者」が増えているらしい。その数字は、オウム真理教事件以前よりも、高い数値を示している。ここ15年・・・何が進んだのか?いや、...

2010.04.10

超人気『町工場芸人』が『新党たちあがれ日本』にダメだし!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

先日、夜遅く帰宅すると・・・中学3年生の娘と妻が仲良くテレビに首ったけ。何を見ているかと言えば、バラエティ番組「アメトーク」の最近の名物企画『町工場芸人』...

2010.04.06

小学教科書ページ増で子どもは伸びるか(後)

寺西 隆行 / (株)Z会

小学教科書の検定結果が文科省より発表されました。 多くのメディアでは「ゆとり教育から転換」というタイトルがおどりました。 果たして子どもの学力は伸びるの...

2010.04.03

小学教科書ページ増で子どもは伸びるか(前)

寺西 隆行 / (株)Z会

小学教科書の検定結果が文科省より発表されました。 多くのメディアでは「ゆとり教育から転換」というタイトルがおどりました。 果たして子どもの学力は伸びるの...

2010.03.29

第一印象、自信ありますか?

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

2010年3月27日土曜日の日経プラスワンの一面に第一印象についての記事がありました。「自信がある」と答えた人が48%、「自信がない」と答えた人が52%と...

2010.03.22

寄付金3千万円をパァッと美術書購入に使っちゃう地方行政って?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

先週、地方の図書館のニュースが、こっそりとメディアを賑わした。これが、まったく対照的なお話で考えさせられる・・・。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。