なぜウクライナは偉そうなのか? :新石器・青銅器時代のヨーロッパ

画像: 天然の「巨人教会」

2022.06.19

ライフ・ソーシャル

なぜウクライナは偉そうなのか? :新石器・青銅器時代のヨーロッパ

純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 哲学教授

/大戦後、ドイツナチスの「アーリア仮説」に代わって「クルガン学説」が唱えられ、ウクライナこそがすべての文明の源泉だった、などとされ、東欧移民のコンプレックスとソ連の国家主義のイデオロギーがあいまって、広く世界に流布され、東欧崩壊後、学術風通俗本で評判になり、東欧や移民先の欧米でカルト的な信奉者を生み出した。それがネオナチ。/

ナチス、民族社会主義。それはエスノセントリズムで、自分たちの民族こそが世界の源泉である、と信じ、それ以外は、模倣追随者として自分たちに服従するのが当然である、と考える。その嚆矢はむしろ選民思想のユダヤ人で、だからこそ「アーリア人」の方が上とするドイツが目の敵にした。

しかし、それがなぜいまウクライナか。じつは大戦後、ドイツナチスの「アーリア仮説」に代わって「クルガン学説」が唱えられ、ウクライナこそがすべての文明の源泉だった、などとされたからだ。東欧からの米国脱出移民で最初の提唱者だったギンブタスは、それは悪辣な(ソ連的)軍事侵略の結果だった、として、むしろクルガン文明そのものに批判的だったのだが、他の東欧移民のコンプレックスとソ連の国家主義のイデオロギーがあいまって、広く世界に流布され、東欧崩壊後、学術風通俗本で評判になり、東欧や移民先の欧米でカルト的な信奉者を生み出した。それがネオナチ。

とはいえ、クルガン(積石墓)があるところ=騎馬民族がいたところ=印欧語族文明が栄えたところ、だからといって、騎馬民族が印欧語族文明の祖である、という推論は、短絡的すぎる。むしろクルガンは、もともと気候変動による海岸後退の結果の自然形成物であり、干潟草原の高潮対策として人工的に転用され、その後、王族墓として慣例化した可能性が高い。まして、騎馬民族が出てくるのは、ようやく前10世紀になってのことで、印欧祖語文明より二千年も後のことであり、前者が後者を広めたなどという学説は、時代錯誤もはなはだしい。


大洪水以前の人間

もとより258万年前からの「更新世(洪積世、Pleistocene)」では、地球は氷河に覆われていた。その中でも、各地で多様に人類の祖が進化しつつあったが、七万年前のインドネシアの火山大噴火「トバ事変(Toba event)」(赤道のすぐ北)でさらに気候が冷え込んで、そのほとんどが絶滅。かろうじてアフリカ東岸(現タンザニア、赤道のすぐ南、東南の貿易風で影響を避けられた)の「ホモサピエンス」(現在の人間)一万人のみが助かった。

ここから人間は、各地へ探索に出て、ネアンデルタール人(ホモサピエンスとは別系統)やクロマニョン人(ヨーロッパの残存ホモサピエンス)などの他のわずかな生き残りを吸収していく。ここにおいて、カルパティア山脈(現ハンブルク~ルーマニア)を境に、ヨーロッパ側では西部狩猟採取民族(Western Hunter-Gatherer、WHG)が、黒海側では東部狩猟採取民族(Eastern H-G、EHG)が、そして、ドネツ川以東ではコーカサス狩猟採取民族(Caucasus H-G、CHG)が「人種(遺伝子型)」として分離成立してくる。WHGは暗色肌で黒髪青目、EHGは明色肌で黒髪茶目(赤毛・金髪・銀髪はその劣勢遺伝(表現形になりにくい))、CHGは明色肌ながら彫りが深く、体毛が黒く濃く、黒目(後のインドとも共通の「アーリア人」)だった。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

純丘曜彰 教授博士

大阪芸術大学 哲学教授

美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。

フォロー フォローして純丘曜彰 教授博士の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。