グローバリズムの行く末:社会格差と疫病・犯罪

2019.02.08

ライフ・ソーシャル

グローバリズムの行く末:社会格差と疫病・犯罪

純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 哲学教授

/ブロック経済は国際戦争を引き起こす、というのが、金満グローバリスト連中の決め言葉。しかし、それは、やつらのウソだ。むしろ、グローバリズムこそが国内破断を引き起こす、と言うべき。でかすぎるプリンは、自重で崩れるのだ。/

自動車にしても、電気製品にしても、食品や住宅にしても、もはやこれ以上の生産性向上は期待できない。どんなにまじめに努力しても、その苦労のわりに向上幅が小さい。にもかかわらず、組織や社会は肥大し続け、高層化する。そして、そのツケは、国内社内の固定的な分配格差で最下層に回り、さらに疫病大流行やモラル崩壊で最上層を直撃する。

でかすぎるプリンは自重で崩れる。「グローバル化」などという、借金の付け替えのようなウソの延命ではなく、資本主義の原理に戻って、リスクがあっても有望な分野の開拓に努力を振り向け、また、すでに確立している産業や技術は、大規模大量生産から小規模地産地消へのシフトを徹底して、輸送コストを抑えつつ、国や地方、そのそれぞれの内部での階層差を縮小する必要がある。そうでなければ、この体制は自滅する。といっても、時代の流れは、だれにも止めようがなく、混乱へ突き進んで、その多大な犠牲の上でのみ、ようやく次の時代を模索することになるのだろうが。


by Univ.-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka. 大阪芸術大学芸術学部哲学教授、東京大学卒、文学修士(東京大学)、美術博士(東京藝術大学)、元テレビ朝日報道局『朝まで生テレビ!』ブレイン。専門は哲学、メディア文化論。最近の活動に 純丘先生の1分哲学、『百朝一考:第一巻・第二巻』などがある。)

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

純丘曜彰 教授博士

大阪芸術大学 哲学教授

美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。

フォロー フォローして純丘曜彰 教授博士の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。