仕事術の記事一覧

2008.07.17

企画書のオリジナリティについてのぶっちゃけ。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

ほんとにオリジナルの企画や、企画書って、あるのか? そんなもんない気がするっ。 これは、企画屋のカミングアウトである。

2008.07.03

「ざっくり言うとどうなのよ?」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

ものごとは、あまり細部に入り込むと分かりにくくなる。細かいことばかりを言っても人に伝わりにくくなる。まず、全体像をきちんとおさえることが重要なのだ。

2008.07.02

企業存続の条件

企業が存続するための条件について考えてみたい。

2008.07.02

信頼する力

知識や能力、経験、心構えなどに加えてビジネスの基盤となるものがある。それは、人を信頼する力である。

2008.07.01

顧客ニーズ: 自己の内なる欲求

マーケティングにおいて良く論点となる「顧客ニーズ」について改めて考えてみたい。

2008.06.28

コンサルタントの使い方。具体的な指導はありがたいのか?

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

私自身、コンサルタントとして、経営者、リーダーの方々とお話ししていると、具体的なノウハウを伝えて欲しい、具体的にどうすればいいのか教えて欲しい、といった要...

2008.06.25

小売店の競争マイオピア

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

小売店の「業態別」の成長(成熟)度合いを把握するため、 「製品ライフサイクル」 に当てはめてみます。

2008.06.24

アイディアは貯めておくこと

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

私は、マーケティングリサーチやコピーライティング、 Webサイト開発などの案件以外にも、純粋なプランナー(企画屋) としての仕事もいろいろとやらせていただ...

2008.06.21

バリューデリバリーシステム(その2)

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

フィリップコトラー教授は、ビジネスシステム自体がマーケティングコンセプトの元では転換せねばならない!という主張をしました。R&D、企画、開発、生産、販売と...

2008.06.20

価格戦略: 価格が内包するもの、伝えるもの

価格戦略について考えてみたい。価格が意味するもの、価格が伝えるものについて思いをめぐらせてみたい。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。