営業・マーケティング ピックアップ記事
大野 亜希子 オススメ!
神原 サリー オススメ!
猪口 真 オススメ!
営業・マーケティングのトピック
営業・マーケティングの記事一覧
2017.09.22
「日本の伝統文化を広めたい」 マスミ東京代表取締役社長 横尾靖 〜表装文化の継承のために「本気で本物を作る」挑戦は続く〜
LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社
1968年の設立以来、手漉き和紙や表装材料、和のインテリア材料などの小売・卸売販売などを手がけてきた「マスミ東京」。1997年に3代目の横尾靖社長が就任し...
2017.09.20
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世の中、第3次AIブームだそうである。発表された事例の中には「それはAIじゃないだろう」と突っ込みたくなる「AIもどき」のサービスやシステムがあるのも事実...
2017.09.12
5億~6億人の人びとを貧困から脱出させた、Microfinanceの行方は?
LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社
社会が成熟すると収入・職業・居住地等によって格付けが行われ、富裕層、中間層、貧困層といった格差が自然と生じます。 日本社会でも男女格差を筆頭に、最近...
2017.09.05
「品質第一主義で守る日本の海苔文化」7代目が受け継ぐ先代のメンタリティー 山本海苔店専務取締役 山本貴大
LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社
ご飯や弁当のおにぎり、蕎麦、寿司、ラーメンに至るまで、日本人の食生活と、「切っても切り離せない関係」にある海苔。お中元お歳暮など贈り物の主役としても親しま...
2017.09.03
セールスプロセスで「ファンネルモデル」が機能しないのはなぜか
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
ファンネルモデル、多くの企業で活用されているのだが、うまく活用する(というか本当に機能している)場面を、残念なことにほとんど見たことがない。なぜなのだろうか。
2017.08.15
「狂言は生活のサプリ」 大蔵流狂言師の善竹富太郎 〜人間国宝の血を受け継ぎ、室町時代から続く「お笑い」の伝道師〜
LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社
独特の台詞回しと動きで、暮らしの中のおかしさや面白さを描き出す、日本最古の喜劇「狂言」。この世界を古くから牽引する流派「大蔵流」を受け継いだ若き狂言師の善...
2017.08.08
日本の優れたサービス~選ばれ続ける6つのポイント~(4)【連載サービスサイエンス:第42回】
松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト
日本には選ばれ続ける優れたサービスがたくさんあります。一方で、サービスの向上にいくら取り組んでもうまくいかず、悩みを抱える企業が多く存在するのも事実です。...
2017.08.01
日本の優れたサービス~選ばれ続ける6つのポイント~(3)【連載サービスサイエンス:第41回】
松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト
日本には選ばれ続ける優れたサービスがたくさんあります。一方で、サービスの向上にいくら取り組んでもうまくいかず、悩みを抱える企業が多く存在するのも事実です。...
2017.07.25
日本の優れたサービス~選ばれ続ける6つのポイント~(2)【連載サービスサイエンス:第40回】
松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト
日本には選ばれ続ける優れたサービスがたくさんあります。一方で、サービスの向上にいくら取り組んでもうまくいかず、悩みを抱える企業が多く存在するのも事実です。...
2017.07.18
日本の優れたサービス~選ばれ続ける6つのポイント~(1)【連載サービスサイエンス:第39回】
松井 拓己 / 松井サービスコンサルティング ・サービスサイエンティスト
日本には選ばれ続ける優れたサービスがたくさんあります。一方で、サービスの向上にいくら取り組んでもうまくいかず、悩みを抱える企業が多く存在するのも事実です。...