仕事術の記事一覧

2008.07.30

非責任な投資家 【1】

企業における所有と経営の分離について考えてみたい。

2008.07.29

非責任な顧客

責任を負わない顧客について考えてみたい。

2008.07.28

ステークホルダー

経営やビジネスに不可欠な顧客、投資家、取引先、社員、社会について考えてみたい。

2008.07.25

マズロー欲求階層論の拡張版「代理欲求」を知っていますか?

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

代理欲求を知っていますか?マズローの欲求階層論は誰でも知っている面がありますが、代理欲求を知っている人はあまりいませんね・・・。ただ、全社戦略を考える上で...

2008.07.18

意志を継ぐフォロワーの戦略

模倣や追随などフォロワーの戦略について考えてみたい。

2008.07.17

企画書の書き方:雑考

寺西 隆行 / (株)Z会

7月15日以降、半月で4本。 これが今、僕の抱えている(&すでに書き上げた)企画書の本数です。

2008.07.17

企画書のオリジナリティについてのぶっちゃけ。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

ほんとにオリジナルの企画や、企画書って、あるのか? そんなもんない気がするっ。 これは、企画屋のカミングアウトである。

2008.07.03

「ざっくり言うとどうなのよ?」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

ものごとは、あまり細部に入り込むと分かりにくくなる。細かいことばかりを言っても人に伝わりにくくなる。まず、全体像をきちんとおさえることが重要なのだ。

2008.07.02

企業存続の条件

企業が存続するための条件について考えてみたい。

2008.07.02

信頼する力

知識や能力、経験、心構えなどに加えてビジネスの基盤となるものがある。それは、人を信頼する力である。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。