仕事術の記事一覧

2010.12.16

ライフワークとは「醸造する仕事」である

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

私たちは短期の目標達成に、毎期毎期忙しい。そんな中、何十年という時間軸で成し遂げていくライフワークについて考えたい。誰しもライフワークを見出すことはすでに...

2010.12.15

「スター社員の仕事術」~時間マトリックスとスケジューリング~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

前回まで自分自身の成長を楽しみながら取り組むことが大切だ、ということを話してきました。今回は、そうした大事なことをさらに明確にするために、将来に向けた時間...

2010.12.13

コミュニケーションとは、“いざなう”ことと見つけたり。

喜田 真弓

パッケージ・ソフトウェアの輸入販売から始まったアシストが、顧客からの要望を受けてコンサルティングを提供し始めた当初は、独立した事業部としてではなく、商品ご...

2010.12.08

「スター社員の仕事術」~本来の刹那主義の勧め~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

「刹那主義」と聞くと、その日暮らしなどと、あまりいい印象を持たない方が多いでしょう。しかし、本来の仏教的な意味では、ごく短い時間の「刹那、刹那大事に生きよ...

2010.12.06

異業種交流の研究会で、4年連続の全国最優秀賞受賞、その勝因は

並木 淳子

企業向けソフトウェアの販売サポートを提供する株式会社アシストには「ソリューション研究会」と呼ばれるユーザ会がある。アシストのユーザ企業なら誰でも無料で参加...

2010.12.04

「好き」をそのまま労働化してはいけない。

寺西 隆行 / (株)Z会

あ、興味のあること、好きなことを、仕事にすることについて否定しているわけではもちろんありませんよ。 誰かからお金を頂戴するモノを生み出す「労働」をする際に...

2010.12.01

「スター社員の仕事術」~目的を確認する~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

ビジネスマンが仕事の中で求める「目的」とは何でしょうか。自分自身の成功や成長もそうでしょうし、企業理念の実現もその一つでしょう。仕事の上で何が大事かを明ら...

2010.11.24

「スター社員の仕事術」~成長とは毎日少しずつ変化すること~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

成長とは自分を変化させていくことですが、変化を急に起こすことはできません。毎日少しずつでも続けるという地道な姿勢が実を結ぶときがやってくるのです。

2010.11.17

「スター社員の仕事術」~常に学ぶテーマを持つ~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

ただ単に本や資料を読めばいいというものではありません。学ぶ際に大切なことは、学びのテーマや目的を持つことと期間を決めることです。今回は、学ぶ工程で取り入れ...

2010.11.11

創造する心~ものをみるために私は目を閉じるのです

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「真」を求める創造、「美」を求める創造、「利」を求める創造、「理」を求める創造―――私たちはさまざまな次元で創造を行うが、昨今のビジネス現場では「うわべの...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。