ライフ・ソーシャルの記事一覧

2007.06.09

ビズアスリートたちよ(2)

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

トップアスリートたちは試合の勝敗(成果)を決めるポイントに集中する。そしてそのポイントは全試合時間の20%に満たないという。

2007.06.04

男の顔は履歴書(5)

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

衣替えのシーズン。今年もクールビズ商戦が開幕しました。数年前はカジュアルディといえば、ゴルフウェアで通勤していた中高年のビジネスマンも最近ではクールビズの...

2007.06.01

健全な懐疑精神を持て!

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今のように変化が激しい時代では、 自分の持ってる知識があっという間に通用しなくなりますよね。 「昨日は正しかったことが、今日はもう間違い」 ということ...

2007.05.28

男の顔は履歴書(4)

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

実用としてのメガネ。おしゃれとしてのメガネ。冨の象徴としてのメガネ。かける人によっていろいろな役割をもつメガネ。「メガネは顔の一部です」メガネ会社の宣伝コ...

2007.05.25

人財に強い組織は「仕事の舞台化と組能力」

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

【軽井沢発】職場がほぼ単一民族で構成される国内企業も、ヒトの「ダイバーシティ(多様性)・マネジメント」が決して無視できない時代になってきました。

2007.05.23

右脳的思考が必要な理由 by ダニエル・ピンク

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日聞いたダニエル・ピンク氏の講演のポイントをご紹介します。 講演内容は、ダニエル・ピンク氏が執筆したベストセラー、 『ハイ・コンセプト 「新しいこ...

2007.05.22

誘惑 :「リソースの小出し投入・・」

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

洗面所の排水溝が数週前から少しづつ詰まり始め、とうとう我慢できないくらい詰まりが酷くなってしまいました。これまでの経験上、だいたい6ヶ月に一度のペースで、...

2007.05.22

私のハイブリッドライフ:複棲人生への試み

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

【軽井沢発】私の目指す『ハイブリッド・ライフ』とは、山・島に住み働き遊び、都会に住み働き遊ぶことで、その両者が融合して・・・

2007.05.21

男の顔は履歴書(3)

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

ちゃんとしたビジネスマンであれば、身だしなみに気を使うことは当たり前。でも、身だしなみと一言でいっても、受け取る側によってその捉え方は変わるものです。

2007.05.18

ビズアスリートたちよ!(1)

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

トップアスリートと一流ビジネスパーソンとは類似点があると聞いたことがあります。 私たちはビジネスというフィールドでプレイするアスリートとも言えると思うので...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。