ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.10.18

『ハプスブルク帝国の情報メディア革命』

菊池良生『ハプスブルク帝国の情報メディア革命』(集英社新書)を読む。

2008.10.16

ねじの穴・・・セオドア・レビットの慧眼

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

マーケティングを勉強している人なら、 「ねじの穴」 というフレーズにはピンとくる方が多いでしょう。

2008.10.16

レギュレーションは穴の空くほど読み込め!

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

<燃費の良さを競うレースで、7000ccの『コルベット』が優勝> ちょっと面白く、少しモノゴトの考え方のヒントになるニュースがあったのでご紹介。

2008.10.14

池袋駅前を掃除した。掃除から学んでみた。

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

早朝通勤客と夜通し遊んだ帰宅客がすれ違う池袋駅前、朝6時過ぎ。 路上にはタバコの吸い殻、空き缶、ペットボトル、ガム、ティッシュなど種種雑多なゴミがこれでも...

2008.10.14

本音を聞き出す秘訣はカウンセラーに訊け!

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

友達や家族に悩み相談をしていて余計にイラついた!なんて経験ありませんか?部下が何を考えているか全然わからず、どう指導して良いやら・・・と頭を痛めている上司...

2008.10.14

結果とプロセス―――どちらが大事か?

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「結果を出す」ことと「プロセスを重視する」こと―――働く上で、常にこの2つの命題は頭をよぎり、判断や行動に何かしらの影響を与えてくる。イチロー語録から、改...

2008.10.13

『日常の疑問を経済学で考える』

ロバート・H・フランク『日常の疑問を経済学で考える』(日本経済新聞出版社)を読む。

2008.10.13

Web担当者の苦しみを“わかってあげて”

寺西 隆行 / (株)Z会

Web担当者、それも、Web部署が確立していない企業の担当者は、表で見るよりもずっと過酷な量・質の労働を課せられています。 Webを理解している人が少ない...

2008.10.12

日本の高等教育力、世界6位?

寺西 隆行 / (株)Z会

見出しや記事だけで判断しちゃいけませんよ、というお話。 とりあげた記事の見出しや記事の書き方そのものに問題がある、というわけではなく、見出しや記事だけで...

2008.10.12

『サムライとヤクザ――「男」の来た道』

氏家幹人『サムライとヤクザ――「男」の来た道』(ちくま新書)を読む。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。