営業・マーケティングの記事一覧

2012.11.07

『目標による広告管理』(DAGMAR)の色あせない主張

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

広告の目的として、本来はマーケティング全体、あるいは企業自体の目的であるべき「売上増」などを置いてはいけません。 広告活動のPDCAにこうした目的は...

2012.11.06

シングルソースデータから新たに見えてくること

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

購買履歴データやWebアクセスログデータなどの行動データと、SNSデータ(ツイッターやフェイスブックに投稿された生の声)をユーザー単位で結びつける、すなわ...

2012.11.05

今のデータマイニングに必要な循環型マーケティングの理論と戦略

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「今」のビッグデータに対して「データマイニング」を実行する際には、従来の「直線型」ではない、「循環型マーケティング」の理論と戦略を前提とする必要があります。

2012.11.02

「ディープインサイト」がヒット商品を生む!

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「インサイト」とは、 「ありそうでなかったもの」 の開発につながるヒント(手がかり)です。 ただ、そのヒントは、当初は平凡な発見にしか思えないことが...

2012.10.31

インバウンド・マーケティング-ハンターからハーヴェスターへ

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「ad:tech tokyo 2012」@東京国際フォーラムにおいて行なわれた講演、 「インバウンドマーケティング~従来型デジタルマーケティング脳を...

2012.10.29

地道なコミュニケーションがCRMの本質

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

お客さまとの信頼関係は、楽に手っ取り早く形成することはできません。 たとえすぐに結果が出なくても、地道に手間をかけ、お客さまとの丁寧なコミュニケーション...

2012.10.26

商品は「夢」を与えなければならない

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

人は、商品が実現してくれるかもしれない 「理想」(to be) を夢見て購入するのであり、 「現実」(as is) を提示されてもワクワクできない...

2012.10.23

アマゾンがライバル?の「F&B良品」

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

佐賀県武雄市が2011年11月に開始した自治体通販、 「F&B良品」 が注目すべき成果を収めており、今後、全国の自治体にも拡がる勢いです。

2012.10.22

成熟期商品の生き残り方とは?:ポスト・イット ® 製品の場合

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 一度軌道に乗った製品は、導入期、成長期、成熟期、衰退期の「製品ライフサイクル(Product Life Cycle)」を経る。そのサイクルの中で、衰退期...

2012.10.18

お客様を利用して想像力を磨け!

寺西 隆行 / (株)Z会

「お客様の対応をすること」。 そう聞いて“めんどくさいこと”と考えているうちは、マーケティングにおいてとても大切な「想像力」を磨く機会を逸しています。 ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。