今野 誠一の執筆記事一覧

2011.01.12

「スター社員の仕事術」~できなかったことを明確にする~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

やると決めたことを遂行し続けることは、最も大切で最も難しいことかもしれません。自己の行動を常に明確にしながら、時に軌道修正し、自己の目的・ミッションを振り...

2011.01.07

『人事制度』~評価会議についての考察~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

今回は、「評価会議」にスポットを当てて考察し、5つの観点でお話させて頂きます。

2011.01.05

「スター社員の仕事術」~やらなくていいことを意識する~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

前回は、時間の使い方の習慣を変えるということでしたが、今回は、スケジュールの中でも「何をやらないか、やらなくていいことか」を決めること、そして、スケジュー...

2010.12.22

『人事制度』~自己評価について~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

ここ最近は、評価制度の中に「自己評価」も加えている企業が増えています。「自己評価」には、メリットもデメリットもあり、安易に採用するとデメリットが人事制度の...

2010.12.22

「スター社員の仕事術」~時間の使い方の習慣を変える~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

大事なことを優先的にスケジュールに入れていく分、時間が増えてくれるわけではありません。他のことを時間短縮でやるか、やっていることの何かをやめないと睡眠時間...

2010.12.15

『人事制度』~評価の客観性と主観性~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

今回は、評価制度を構築する際に客観性と主観性をしっかりと使い分ける必要があるということ。そして、その主観性を下に評価する部分については、「誰が評価するのか...

2010.12.15

「スター社員の仕事術」~時間マトリックスとスケジューリング~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

前回まで自分自身の成長を楽しみながら取り組むことが大切だ、ということを話してきました。今回は、そうした大事なことをさらに明確にするために、将来に向けた時間...

2010.12.08

「スター社員の仕事術」~本来の刹那主義の勧め~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

「刹那主義」と聞くと、その日暮らしなどと、あまりいい印象を持たない方が多いでしょう。しかし、本来の仏教的な意味では、ごく短い時間の「刹那、刹那大事に生きよ...

2010.12.08

『人事制度』~評価の3つの機能~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

人が人を評価するということは非常に難しいことです。業績を評価して報酬を決めるというだけではない、3つの機能を理解して、手間隙を惜しまず取組み続ける必要があ...

2010.12.01

「スター社員の仕事術」~目的を確認する~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

ビジネスマンが仕事の中で求める「目的」とは何でしょうか。自分自身の成功や成長もそうでしょうし、企業理念の実現もその一つでしょう。仕事の上で何が大事かを明ら...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。