自分のできないこと・できること・すべきこと:仏陀の教え

画像: photo AC: IORI さん

2017.05.16

ライフ・ソーシャル

自分のできないこと・できること・すべきこと:仏陀の教え

純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 哲学教授

/ウパニシャッド哲学は、世界の転変から解脱しようと、自分を無にすることを考えたが、そのせいで仏陀は死にかかり、ようやく悟った。世界の転変から解脱しようなどいうわがままこそ、苦しみのほんとうの元凶だ、と。そのわがままという縁を切れば、世界は変わらなくても、苦しみは無くなる、と。/

 世界は転変する。としても、自分がそれをどうにかできる、どうにかしようなどと思わなければ、それだけのこと。最初から、なんの問題も無かったようなもの。人は、生まれ、老い、病み、死ぬ。そういうもの。その摂理に逆らって、いつまでも若くいたい、とか、永遠に死にたくない、とか、わけのわからないこと、できもしないことを求めるから、自分で自分の首を絞めている。それどころか、現実をわきまえず、そのとき、そのときにすべきことをしないから、そのせいで、次々にツケを作り出し、いよいよ後に自分を苦しめることになる。

 顔も見たくないやつがいる。じゃあ、そいつを殺すか。でも、そんなことをすれば、いよいよそいつは死んでなお、きみの人生にまとわり付き続けるぞ。顔を見たくないなら、見なければいいだけ。引越するなり、転職するなり、縁を切る、だけで、解決。もっと簡単なのは、顔を見たくもない、とすら思わないこと。そいつは、そこらの石ころ。たとえ会っても、無いも同然にほっておけばいい。世界はあるようにあるだけ。だから、苦など、世界の側には無い。ただ、きみの内側から、きみが自分で作り出して、自家中毒になっているだけ。

 世捨て人の連中が作り出した狭い仏教だと、なんでもかんでも縁を切って、世間から隔絶された自分の心の中だけの平安な世界を作り出そうとするが、じつは、逆に世界を取り込む方法もある。きみはもともと良い因(「仏性」)も持っている。なのに、その芽がでないのは、縁が無いから。どんな種も、耕した土に撒き、水をやり、日を当ててやらなければ、伸びない。芽が出ない=種が無い、のではない。世話をしてやる、その最適最善の縁を求め与えてやれば、きちんと実は成る。

 自分のできもしないこと、世界の方を自分の思いのままにしようとすること。自分のできること、世界を自分の思いのままにしようなどと、できもしない煩悩を抱かないこと。そして、自分のすべきこと、自分がもともと持っている良い種に良い縁を与え育て、その実で世界を救うこと。

by Univ.-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka. 大阪芸術大学芸術学部哲学教授、東京大学卒、文学修士(東京大学)、美術博士(東京藝術大学)、元テレビ朝日報道局『朝まで生テレビ!』ブレイン。専門は哲学、メディア文化論。近書に『アマテラスの黄金』などがある。)

PR 純丘曜彰の新刊!『百日一考(第一集)』

純丘曜彰の新刊!『百日一考(第一集)』

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

我、何を為すや。忙しさに追われ、自分を見失いがちな日々の中で、先哲古典の言を踏まえ、仕事の生活とは何か、多面的に考察していく思索集。ビジネスニュースとしてシェアメディア INSIGHT NOW! に連載され、livedoor や goo などからもネット配信された珠玉の哲学エッセイを一冊に凝縮。

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

純丘曜彰 教授博士

大阪芸術大学 哲学教授

美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。

フォロー フォローして純丘曜彰 教授博士の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。