動物病院がコワイあなたへ。「獣医師マジック」攻略法~いつもの生活でしておくとよいこと3か条~

2016.05.23

ライフ・ソーシャル

動物病院がコワイあなたへ。「獣医師マジック」攻略法~いつもの生活でしておくとよいこと3か条~

武田 真優子
つむぎペットケア 老犬介護スペシャリスト/もふもふ認定動物看護師

動物病院に行くと、緊張しませんか?「獣医師の前では緊張をして聞きたいことが聞けない」ことを「獣医師マジック」と名付けることにします。「獣医師には話しにくいけれど、動物看護師さんになら話せる」「先生に伝えてほしい」という言葉を聞く度に、この獣医師と飼主さんの間にあるこの壁を、すこしでもなんとかしたいと思ってきました。今回は、普段からしておくこおとで「獣医師マジック」をやわらげる方法をお伝えします。

■ いつもの生活でしておくとよいこと3か条とは

その1 キャリーバッグやケージに、楽しく入れる練習をしておく

その2 普段の様子を写真や動画で記録しておく

その3 なにかあったら行く”かかりつけの動物病院”を決め、ペットに慣れさせておく


ひとつずつ、説明してゆきます。

■ その1 キャリーバッグやケージに、楽しく入れる練習をしておく

この大切さは、「ペットの同行避難」時に、一番よくわかります。東日本大震災の教訓から、各自治体でも、ペットの同行避難が進んでいます。

2016年4月14日に起きた、熊本大震災。亡くなった方のご冥福をお祈りします。

今回の地震では、ペットの同行避難が認められている避難所がありました。しかし、断られてしまうケースもあったようです。

「なぜかな…」と考えたときに、「キャリーバッグやケージに入れると、吠えたり鳴いてしまうのではないか」と、ピンときました。


動物病院で珍しくない光景なのですが、お預かりをしてケージに入れると、ずっと吠えているイヌがいます。声が枯れても吠え続けるイヌもいます。

あなたが暮らしているペットは、動物病院に行くためにキャリーバッグを用意したとき、楽しそうに入ってくれますか?

狭い空間にひとりにしても、鳴かずにじっとしていられますか?

ケージにいれることに普段から慣れさせておくと、万が一の時に、おりこうであることで社会から認められ、同行避難もスムースにできることでしょう。


「ストレスじゃないの?」「可哀想よ!」

はい、最初は嫌がります。しかし、動物は慣れるのです。

もちろん、いきなりケージに閉じ込めることは避けてくださいね。それこそ、もっと嫌になってしまいます。日頃から、すこしずつすこしずつ、慣れてもらうのです。

キャリーバッグやケージに、楽しく入れるようになるためには、大好きなおやつやおもちゃをご褒美として使うことが効果的です。


このようなトレーニング方法を「クレート(ケージのことです)トレーニング」といいます。イヌの一例ですが、簡単にご紹介します。


●はじめはキャリーバッグやケージに近づくだけで、ご褒美

●慣れてきたら、その距離を徐々に伸ばす、そのたびご褒美

●キャリーバッグやケージにご褒美を置いておく、何度もやってみる(出入りはイヌが自由にできる)

●キャリーバッグやケージの扉をおやつを入れて締めてしまって、ご褒美を手に入れられなくしてしまう


ここまでくると、あなたの愛犬は、「キャリーバッグやケージに入れないこと」がストレスになります。(嫌なことは、いいこととセットで覚えてもらうといいのです)

次のページ大事なことは、「キャリーバッグやケージは安心な場所だ」...

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

武田 真優子

武田 真優子

つむぎペットケア 老犬介護スペシャリスト/もふもふ認定動物看護師

ペットホスピスをつくるために地方移住予定/うさぎと暮らすペットヘルパー/認定動物看護師。老齢動物介護/グリーフケア/ペットマッサージ

フォロー フォローして武田 真優子の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。