必見!『遺体を1800回スライスした映像』が語ること!

2010.03.05

ライフ・ソーシャル

必見!『遺体を1800回スライスした映像』が語ること!

中村 修治
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

日常生活で、死体を見ることはめったにない。しかしながら、インターネットの出現は、その当たり前の日常を変えている。

米国国立衛生研究所の一機関に全米医学ライブラリ(NLM)というのがある。そこには、人体の解剖構造データベース「Visible Human」があり、人体をCTやMRIで撮影した画像や冷凍された男女の死体の断面画像などが収録されている。
The Visible Human Project
http://www.nlm.nih.gov/research/visible/visible_human.html

その一部の映像は、You Tubeで下記のように処理されて公開されている。処刑された殺人犯の遺体をゼラチンで固めて凍らせ、輪切りにするような形で1800回=1mm間隔でスライス。それを1つ1つデジタル撮影して高速スライドショーに仕上げている。頭部からスタートして、胴体へ、お尻へ、そして、足へ、つま先へ・・・。不思議なほど、グロテスクではない。爽やかですらある。

遺体を完璧にスライスし、完全にデジタル化したこの映像は、インターネットというインフラに埋葬された21世紀版のミイラである。このようなデジタルミイラは、ネットの中で「死んでるけど死んでいない」状態を続け、アクセスする視聴者と永遠にコミュニケーションを続けることになる。

「ミイラ取りがミイラになる」という言葉がある。昔々、ミイラには一種の漢方薬として不老不死の薬効があると信じられ珍重された。そのため古代の人達は、その薬効がある言われる油を取る為にミイラを探しに、困難な自然に立ち向かっていったが・・・途中で、力尽きて死んでしまい、自分がミイラになってしまうと言う話しから来ている。

では、ネットの中を彷徨う「21世紀版のミイラ取り」は、いったい何を求めているのだろう?デジタル処理をされて半永久的に残る「自分の死」をイメージすることは、「いま生きていること」の何かに役立つのだろうか?
う・・・ん、考えると夜も寝られなくなる・・・。
そうだ・・・この状態が「21世紀版のミイラ取りが21世紀のミイラになる」ということなのだろう。

写真家・藤原新也さんの「メメント・モリ」という有名な写真集の1ページには、ガンジス川に流れ着いた死体を野良犬が食らう写真に次のようなコメントが付いている。

「ニンゲンは犬に喰われるほど自由だ」

21世紀の今日。「ニンゲンは、死体になって1800枚にスライスされて、ネットにされされるほど不自由」なのである。
「死」まで不自由になる。それは、「生」を不自由にすることでもある。なので「21世紀版のミイラ取り」である私は、できる限り「21世紀版ミイラ」から何かのコミュニケーションが生まれればと投稿するわけである・・・。

死を想え=メメント・モリ。


Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中村 修治

有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。 その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。

フォロー フォローして中村 修治の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。