商社マン しんちゃん。 走る! (29)

2009.10.12

営業・マーケティング

商社マン しんちゃん。 走る! (29)

三宅 信一郎
株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

~高度成長からバブルを駆け抜け、さらなる未来へ~ 1980年~90年台にかけての日本経済のバブルが膨れ上がって破裂前後の頃の、筆者のドロドロの商社マン生活の実体験をベースに、小説化しました。 今も昔も変わらない営業マンの経験する予想を超えた苦楽物語を、特に若手営業マンに対して捧げる応援メッセージとして書きました。

ここはひとつ関が言っていた通り、誠実さで押し通すという方針を
頭に入れて、後はなるようにしかならないという心境で望もうと考
えた。

 < あの連中に今さら小手先のやり方が通じるとは思えへんな。
   かと言って欧州の連中のように、したたかな戦略があるわけ
   でもあれへん。 ここまで来たら、人間宮田、自分自身の持
   ち味を最大限出して、誠実に人間味で勝負するしか、選択肢
   があらへんわ。 それにしても、自分自身の持ち味って何や
   ねんやろ???   >

翌早朝、内村主任技師の部屋に全員が集まって、この後始まる最終
会議に向けての方針決定の打ち合わせが開かれていた。

その席で、テヘラン店機械担当の藤井が貴重な情報を報告した。

「調査の結果ですが、やはりドイツのベッケン・バウワー重工と、
 アメリカのジャック・ニコラウスエンジニアリングの2社の提案
 書には、テンションレベラーは一切入っていません。
 
 さらに加えて、彼らのアロイコに対する圧延機の保証板圧精度は、
 通常世界標準レベルでのアルミ箔用の製品を満たすレベルまで至
 っていないようです。

 これは後から必ず技術的なトラブルを引き起こすことは、まず間
 違いないと思われます」

この情報を得るため藤井はイランのお抱えエージェントのところで
徹夜をしたらしく、目が真っ赤であった。

 < こ、これは有りがたい情報や!
   そやけど、人事は、海外駐在員のこうした地道な努力あって
   のもんなんやっちゅうことわかってんのかいな。 
   こういう現地の努力、東京はどれだけその苦労分かってて、
   どれだけきちんと人事評価に組み入れてるんやろか?? >

続けて内村主任技師が言った。

「宮田さん。 今朝の明け方まで徹夜で丸の内重工としての見解を
 全員で話し合ってまとめました。
 東京本社の営業部門やエンジニアリング部門、それとマネジメン
 トとも電話でやり取りした結果です。

 結局テンションレベラーとアルミ箔圧延の重要な関連性は技術的
 に必ず必要だという見解となりました。 

 < やっぱりな・・・ >

 宮田さんが昨日入手していただいた情報、50%以上がアルミ箔
 というのは大変重要な数字です。

 アルミ箔を通常の圧延工場で50%以上生産する場合は、テンシ
 ョンレベラーが必ず必要となります。

 テンションレベラーなしでは圧延機への負担が多すぎまして、圧
 延機自身のテンションコントロールの制御だけでは、圧延機その
 ものの機械的剛性に悪影響がでてしまい、結果として数ヶ月で限
 界を迎えることになるという計算ができます。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

三宅 信一郎

株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

事業力強化・新規事業開発・創業支援コンサルタント 自動認識基本技術者 (JAISA:(社)日本自動認識システム協会)認定

フォロー フォローして三宅 信一郎の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。