柔らかさ

2009.03.23

仕事術

柔らかさ

猪熊 篤史

いい加減ではいけないが、適切な加減は必要である。

「当社とコンサルティング契約頂く場合、1人1時間当たり25,000円頂きます。3人で200時間のプロジェクトの場合、料金は1500万円になります」

こんなことを初対面の打ち合わせの、しかも、出会い頭に言われたらどうだろうか?

仕事の依頼を断りたい場合、あるいは、非常に著名なコンサルティング会社で、相手にコンサルティング業界の価格体系が十分に理解されていて、しかも提示した価格が「割安」だと思われる場合などは良いかも知れないが、そんな場合はまれであろう。

「1週間以上プロジェクトが遅延する確率が10%あります」

「顧客情報が漏洩する危険性が0.2%あります」

など、正確な情報かも知れないが、初対面の商談でそんなことを言われたら、言われた相手は「宇宙人」と話をしているような錯覚を覚えるかもしれない。

ビジネスには「柔らかさ」が必要である。

契約書の代筆業者や弁護士の派遣会社などなら良いのかも知れないが、ベンチャー企業や中小企業で、サービスの内容に比べて、契約体系や管理体制が不相応に充実している企業は、むしろ敬遠されるようである。

ベンチャー的経営(ベンチャーマネジメント)の観点で言えば、経営者同士の商談において契約書はいらないであろう。

逆に言えば、経営には、そのくらい相手を信頼する力や判断力、あるいは、リスク管理力などが求められるということである。

契約期間中に経営者が交代したり、比較的大規模な組織において契約内容を周知徹底させる必要がある場合などに、正式な契約書が必要になる。

経営における柔らかさを実現するためには、「知識」や「経験」が必要である。

人から聞いて、あるいは、本を読んで学んだ知的エリートがいくら頭の中で情報検索をしても、答えはだせない。答えを出したとても、それは無責任な答え、あるいは、仮説でしかない。実際に判断をする経験や、結果に対する責任、また、そのような経験や結果の蓄積がなければ判断はできない。

「ユニクロ」の柳井正社長は、「経営は一勝九敗、致命傷を負わないことが大切」だと言っている。

経営においては、管理的、システム的であるなどの「硬さ」と柔軟性、創造性、芸術性などの「柔らかさ」を同時に実現する必要がある。

いい加減ではいけないが、硬さと柔らかさの適度な加減、良いさじ加減が求められる。

人には2つのタイプがあるようである。それは、「硬さ」を追求するのが得意なタイプと、「柔らかさ」を追求するのが得意なタイプである。

両方の要素を適度にバランス良く追求するのが無難ではあるが、致命傷を負わない範囲でどちらかを徹底的に追求することも経営を成功に導くためのバランスを生み出す一つの方法である。

経営者は、人の心や感情までも科学あるいは論理分析する医者、弁護士、またはエンジニアのようでなければならない。また、創造の中に高度な規律や科学性を実現する音楽家、作家、あるいは野球選手のようでなければならない。

【V.スピリット No.102より】

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

V.スピリット 総集編6

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。