ワタシは、万引きをしたことがある。

2020.01.25

営業・マーケティング

ワタシは、万引きをしたことがある。

中村 修治
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

ろくなフィールドワークもしてない評論家ほど、憶測で事件を判断する。 机上だけで、足で情報をかき集めないマーケッターほど、ヒット商品の裏側を理論で語りたがる。 「マーケッターは論理的な方がよい」という期待は、使えない戦略や商品を、巷に溢れさせるだけである。 近頃、なんかいろいろ思っていることを、書いてみた。毒を、吐いてみた。

大学生の時に、生協で百円ライターをかすめた。
未だにそのショボさと後味の悪さを覚えている。
極めてバカらしい。

事件の多くは、社会的意味なんてあまりないのだと思う。例え、殺人を犯した本人を突き詰めて行っても、ろくなモノは出てこない。「個人の闇」ばかりで、そこに大きな社会的意味なんて、きっとない。犯罪を「格差社会」や「バーチャルゲーム」のせいだと、いくら理由をつけても、それは、闇の根幹ではない。

正常な人間であるなら、社会的意味を背負うほどに、無差別に他人を殺す行動への躊躇は生まれる。だから大量無差別テロには、大きなイデオロギーが必要なのだ。

「個人の闇」に、小さな物語をつけて社会のせいにする。「個人の闇」に、過剰な意味をもたせて魔女狩りをする。その「小さな物語」や「過剰な意味」で紡がれる合理性が、今を生きる「個人」の未来を明るくするものには思えない。

誰もが多かれ少なかれ抱えている「個人の闇」に、それらしい理由をつけたところで、解消されるものではない。それに社会的意味を付けたら、「個人の闇」は、全部社会のせいになる。憶測だけの無責任な犯人探しは、有害無益だ。

販促・マーケティングの世界にも、同じようなことがある。消費者ニーズの解説や分析=意味づけが、いつもしっくりこない。賢い専門家の皆さんは、「消費者ニーズは、ある。」とおっしゃる。「消費者の行動」には、全部、物語があり、意味があると解説される。前述の犯罪評論家と同じような気持ち悪さを感じる。

ニーズ=必要なモノなど、そこそこ、みんな手に入って・・・ウォンツ=欲しいモノも、速攻では答えられない。そんな成熟した社会の消費者のニーズやウォンツは、今まで通り合理的には語れないのではないかと思う。犯罪が、「個人の闇」に向かって行われるなら、消費は、「個人の兆し=未来」に照らし合わせて実行される。そして両者とも、その動きを導き出しているものは、理屈ではない。

マーケティングリサーチのデータは、残念ながら、過去のものだ。アンケートに答える行為自体が、過去を見る行為だ。その過去の集積から、得たいの知れない兆しを感じることができるかどうか。それが優秀なマーケッターには求められる。世の中のヒット商品の裏側には、そういう理屈では語り尽くせない得体の知れないセンスが必ずある。

ゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげるさんが、「人間は得体の知れないものをほっておけない。暮らしに安心をもたらす智恵として『妖怪』を編み出した」という旨の発言をされていたことを思い出す。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中村 修治

有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。 その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。

フォロー フォローして中村 修治の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。