IT・WEB ピックアップ記事
三宅 信一郎 オススメ!
赤秀 有為 オススメ!
日沖 博道 オススメ!
赤秀 有為 オススメ!
IT・WEBのトピック
IT・WEBの記事一覧
2020.07.23
「キャッシュレス・ポイント還元事業」が終了。 なぜか日本ではキャッシュレスが進まない
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
消費税の増税にともなって、需要喚起対策として、ド派手に打ち出された「キャッシュレス・ポイント還元事業」が6月30日に終わった。そこで、経産省は、事業開始前...
2020.06.28
コロナ禍で企業の情報発信が大きく変わった。編集力が明らかに足りないぞ
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
映像コンテンツやドキュメントによるコンテンツの表現、発信が増大しているわけだが、周囲の企業を見る限り、明らかな編集機能の不足という状況が起こっている。
2020.04.09
ギャンブル系の遊び方改革が進展。ネット率が半端ないのは、競馬だった!
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
中央競馬では、2月29日から無観客でのレースが行われているが、馬券の売上はかなり健闘しているという。 なかでも、3月30日に行われたG1の高松宮記念は、...
2019.12.26
オフィス労働生産性を向上させるために(7)『働き方改革』の仕上げはICTにて
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
前回の第6弾の記事では、『働き方改革』には3つほどの異なる狙いがあり、自社の課題や取り組み成熟度によって、どれが最も重要視されるべきかが異なることをお伝え...
2019.12.15
コンテンツマーケティングのネタに困ったときは「ジョブストーリー」を考えよう
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
コンテンツマーケティングを実践する場合、多くの人がぶつかるのが、継続更新の難しさだ。ネタが少なくなってしまうのは、ある程度は仕方のないことだが、コンテンツ...
2019.08.11
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
ド派手なPayPayのキャンペーンや、なんともお粗末なセブンペイの中止騒動など、話題には事欠かないキャッシュレス周りだが、企業のマーケティング担当者は、来...
2019.07.28
ますます編集力がためされるコンテンツマーケティング ユーザーの厳しい評価が明らかに
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
アドビから、ユーザーがデジタルコンテンツにどのように接し、どう感じているのかに関する貴重な調査結果が公開された。企業のマーケッターは気づいていることだとは...
2019.06.30
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
何かと「テック」をつける言葉がやたら目立つが、スポーツにも「スポーツテック」なるものが登場した。果たして「スポーツテック」はスポーツ市場を活性化できるのだ...
2019.06.12
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
自動運転のレベル3が想定する「緊急時にはシステムがドライバーに介入を要求し、ドライバーはこれに『適切に』応答する」などというのは現実世界では想定すべきでは...
2019.04.24
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
自動運転技術の利点は明らかだが、皆が利用しようとすればするほど都会では渋滞がひどくなり、利用者の満足度は下がることが目に見えている。結局、通勤に自動運転車...