ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.05.03

V.スピリット総集編の連載について

2004年7月に創刊したメールマガジン「V.スピリット」の総集編の連載を開始いたします。

2008.05.02

不正を“ずるい”と思うのではなく。

寺西 隆行 / (株)Z会

公務員の不祥事、相変わらず「おいおい」と思うものが出てきますね…。 深夜2時3時まで働いている、それも決してラクしているわけではなく「帰りたくても帰れない...

2008.05.01

「歌」というコミュニケーション

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

元携帯電話のセールスマン。 英国のスター誕生番組でその才能を見い出され、 今は世界ツアーを敢行するほどの人気を 博している英国人の新人オペラ歌手。 そ...

2008.04.27

揚げ足取りが社会をダメにする!(後)

寺西 隆行 / (株)Z会

どこにでもいる「揚げ足取り」の人。 社会への価値創造を著しく妨げます。

2008.04.26

揚げ足取りが社会をダメにする!(前)

寺西 隆行 / (株)Z会

どこにでもいる「揚げ足取り」の人。 社会への価値創造を著しく妨げます。

2008.04.24

発見と気付きを与える育成プログラムの一案

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

先行きが不透明な昨今の経済。そんな環境下では、ビジネスパーソンに求められるのは、新たな視点と気付き。そうした社員を抱えることこそが、強い企業として生き残り...

2008.04.23

【コア事業進化論】(著)べイン&カンパニー

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

べイン&カンパニーがお得意の「成長戦略」について、その知見を記しています。この会社、1プロジェクトあたりのチャージはすごいですよね。戦略コンサルティングの...

2008.04.23

『空手バカ一代』じゃないけれど

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

40でフルコンタクト空手を始めて8年、痛い思いをしながらも何とか続けてきた。いま秘かにオヤジの間で人気だと言われる武道を続ける効用、特にビジネスにどんなメ...

2008.04.23

部下の企画書をレビューする時 ~レビューのスキル

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

皆さんも部下の作成した企画書や提案書をチェックする、 レビューする機会があると思います。 先日、レビュースキルトレーニングなる研修を実施しました。 ...

2008.04.22

サラリと実践・エコバック

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

日経新聞の4月21日夕刊。「レジ袋追放 米で加速」という記事が掲載された。世界最大のレジ袋消費国で、流通業者が一気に配布中止や有料化に踏み切ったとのことだ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。