ライフ・ソーシャルの記事一覧

2009.09.21

何故、ホテルに聖書は、置いてあるのか?何故、気になるのか?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

誰もが気になっているはずだ。ホテルに常備されている「聖書」のこと。 エロビデオのプログラムと一緒に引出しに入っていたりするのだが・・・どうしてここにあるの...

2009.09.15

子ども達の未来、 「所得格差」に負けるな!

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

今年の7月、保護者の年収と大学進学率の相関関係を示す東京大学大学経営・政策研究センターの調査結果が発表された。それによれば、保護者の年収が高くなればなるほ...

2009.09.14

「職人Blog」と「たけしの言葉」が教えてくれること

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「やるべきことを普通にやる それでいいんじゃないですか? こだわりってそういうことでしょ」(北野武)

2009.09.13

「買うより借りる」バブル後新世代の心象風景

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

若者がクルマを買わない。それどころか免許を取らない人が増えている。その背景には一体、何があるのか。物心ついた頃にバブルが弾けた世代の心象風景は、何かが決定...

2009.09.11

社会人のための節約術

世の中には様々な節約術があるが、取引先や上司・同僚との付き合いが多い社会人はどうしても交際費がつきもので、なかなか節約ができない。そんな交際費を少しでも節...

2009.09.09

国内団体旅行に参加してみるっ

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

夏休みといえば旅行です。旅行といえば、旅行会社の旗の下、カメラぶら下げて観光地をウロウロする団体旅行こそ日本の文化ではないでしょうか?しかし昭和の終わりと...

2009.09.09

「幸せなんだ」と思うことで幸せになれるのでは。

寺西 隆行 / (株)Z会

思い込みは現実につながりますよ、というお話(笑)

2009.09.06

男一匹ガキ大将・戸川万吉にあって、麻生首相になかったもの。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「麻生セメント社長」時代の麻生首相の懐かしい写真が週刊誌(週刊文春9月10日号)に掲載されていた。書斎で、ゴルゴ13を読む姿の後ろの書棚に並んでいるのも、...

2009.09.05

民主党の成果は国民次第~受容する、という姿勢

寺西 隆行 / (株)Z会

受容~受け容れる~、今、日本人に必要なことです。

2009.08.31

次は何をぶっ壊す

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

今回の予想通りに民主党が圧勝した。前回の郵政選挙では、自民党が圧勝した。前回の選挙と今回、共通するのは「ぶっ壊す」ことだ。このトレンドから何を読み取ればい...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。