組織・人材の記事一覧

2009.07.07

なんでもかんでも「バランス命」にするのは大ウソ

バランスのとれた食事。 バランスの取れた運動。 バランスがとれていて悪いことは思い浮かばないですよね。 組織だってバランスが必要です。 ですがそのバランス...

2009.07.04

『カネと役職で動機づけよ』

「なんであの時頑張れたのだろう?」 そう思うことはありませんか? そしてその理由は「お金」でしょうか? それとも「役職」でしょうか? 社員のモチベーション...

2009.07.03

人が動かない4つの理由

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

以前、某飲み会でお会いしたことのある 漆(うるし)紫穂子氏(品川女子学院校長) が手がけられた「学校改革」の話をきちんと聴きたい と思い、昨日(200...

2009.06.30

ゴリラの「ドラミング」とリーダーシップ

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

先日、ゴリラを中心とする霊長類の研究を 30年以上続けてこられた 山極寿一氏(京都大学大学院理学研究科 教授) の講演を聴く機会がありました。

2009.06.30

社内コーチングにおける「3つのハードル」

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

社内コーチの育成。これを機能させるポイントは何か。

2009.06.30

『ドクロマーク』を『天使マーク』に変える

辛いこと、嫌なこと、自分には合わない、働いていても楽しくない…こう感じる瞬間はビジネス界において往々にしてあること。 ですが、何のために働いているのか、今...

2009.06.27

現場に任せたら会社はつぶれる!?

指示命令型カリスマ経営を脱却し、百年続く自立自走型ビジョナリー経営へと生まれ変わる。 しかしそれは、トップが何もかも我慢して権限移譲すればよい、というもの...

2009.06.23

エグゼクティブ・マネジャーとは。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「エグゼクティブマネジャー」は、何をすべき人なのか。

2009.06.23

「労働基準法なんて、そもそも守れないから…」の逆は?

荒川 大

人事・総務部門は、どこまで法令順守を徹底すればいいのですか?という問いに、さらに問いを投げかけてみると…。

2009.06.23

レビューへの期待(1/2)

レビューを受ける人はレビューという場に対して何を期待しているのでしょうか?その種類について考えてみます。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。