組織・人材の記事一覧

2011.10.24

典型的な“人事マン”に、新卒採用を担当させてはいけない理由

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

典型的な“人事マン”の行動原理と、新卒採用を成功させるために必要な行動原理の違いについて。

2011.10.19

「雑談力」がない人に、面接上手はいない。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

普段、見知った相手から思いや感情を引き出したり、会話を盛り上げたりできないのに、面接だけは上手という人はいないはずだ。

2011.10.14

人事部の「会社観」と、新卒採用におけるミスマッチの関係。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「どの会社を見ても同じようなことを書いてあって、読んでも違いが分らないので、とりあえずエントリーしてみるしかない。」これが学生の本音である。

2011.10.05

中小企業の新卒採用が失敗し続ける理由

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

自分たちのような中小企業は、大企業が採用しなかったような学生しか採用できないという、いかにもプライドのない前提に立っているのは、いかがなものか。

2011.09.26

摩訶不思議。企業の「新卒採用サイト」の選び方。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

企業はなぜ、わざわざ 埋もれてしまうようなサイトに出稿するのか?

2011.09.19

「面白い人ほど会社を辞める」のか?

寺西 隆行 / (株)Z会

「面白い人ほど会社を辞めていく」「いやそんなこたない」― 活躍する20代ブロガー2名の記事。 ここから感じたこと、考えたこと。

2011.09.13

管理部門は、なぜ指示待ちなのか?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

無理に何かよからぬことを探し出し、実は大したことではないのに大変なことが起こったようにして、その対応を一生懸命にやろうとする。そんな人は管理部門にいないだ...

2011.09.07

上司は、なぜ部下の弱みばかり気になるのか?

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

部下の強みに焦点が当てられないマネジャーのパラダイム。

2011.09.01

ドラッカーは、そんな研修には効果がないと言っている。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「強みに焦点を当てよ」は、研修担当者に何をメッセージしているのか?

2011.08.28

「知っている」が学ぶ心を妨げる

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

私たちは「ああ、それなら知ってるよ」と思ったとたん、それ以降の「考えること」をしなくなります。そして、もっと知らない知識・もっと目新しい情報を欲しがります...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。