組織・人材 ピックアップ記事
齋藤 秀樹 オススメ!
増沢 隆太 オススメ!
永嶋 泰子 オススメ!
組織・人材の記事一覧
2012.05.28
田中 雄 / 株式会社ワークスラボ 代表取締役
人財開発を考える際「どのように人を教育・育成するか?」を考えがちだが、その前に「どのように人が育ってきたのか?」を考えてみる必要がある。現場の人間が成長す...
2012.05.01
田中 雄 / 株式会社ワークスラボ 代表取締役
人材開発の場において、「研修で人は変わるのか?」という根本的な疑問を持っている担当者と出会うことが少なくない。この疑問に対する意味と原因を考えてみた。
2012.04.27
増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
東京工業大学プロダクティブリーダー養成機構(PLIP=プリップ)では、博士人材(博士後期課程学生と若手ポスドク)採用を検討中企業を募集しています。
2012.04.25
野崎 吉弘 / 株式会社 アイ・ティ・イノベーション シニアコンサルタント
「人が育たない」というのは、突然発生した問題ではなくこれまでのマネジメントの結果と捕らえるべきで、組織のマネジャーは自己に矢印を向けるべきです。 我々が本...
2012.04.20
川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長
新人に求めることという調査で、いつも上位にくる「主体性」と「コミュニケーション能力」。これらの真意、企業が新人に対して本当に求めていることを考えた。
2012.04.01
唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役
2012年1月30日厚生労働省が初めてパワーハラスメントの定義を公表しました。上司から部下へのいじめ・嫌がらせと言われていたパワーハラスメントは、なにもそ...