ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.07.30

『なぜ君は絶望と闘えたのか』(門田隆将)

寺西 隆行 / (株)Z会

『なぜ君は絶望と闘えたのか』本村洋の3300日(門田隆将/新潮社)読了後の感想です(いわゆる「書評」とは少し趣が異なりますので、ご了承下さい)。

2008.07.30

良き時代を願って・・・ とほほ、礼賛っ。消費、礼賛っ。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

企画屋になって20年弱っ。 年をとったら、愚痴も言いたくなるっ。 気楽に読んでください・・・前向きな愚痴2題っ。

2008.07.30

断食すること=人生の「無駄」に気づくこと

唐澤 理恵 / 株式会社パーソナルデザイン 代表取締役

日ごろから「食べること」つまり「栄養を取り入れる」ことばかりしている私たち。でも気がついてみれば、いつのまにかメタボ体質。健康のために栄養を取り入れたはず...

2008.07.30

「夏休み短縮問題」で思うこと

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

現在、ちょっと夏休みをいただいている。日ごろ家族サービスをないがしろにしているので、夏休みぐらいは少しとって、しっかりやっておかないとと思ったのだ。 しか...

2008.07.29

日野原先生の命の授業は子供のだけのもの?

横井 真人 / 産業能率大学 教授

聖路加病院理事長の日野原先生は今年97歳。先生が見つけた命の意味、学びの原点とは?

2008.07.28

健康ビジネスはredesign(リデザイン)ビジネス

大川 耕平 / 株式会社スポルツ 代表取締役

故ドラッカー氏曰く「20世紀後半の最も成長している産業はヘルスケアである」というコメントを小生は1990年代の後半にある書籍・雑誌で目にしました。残念なが...

2008.07.27

「大学の都心回帰」に寄せる期待

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

教員といっても1講座だけを担当する兼業の非常勤なのだが、今の大学で4年も担当していると大学関連のニュースには自然と目がいく。そんな中で、ちょっと気になり、...

2008.07.27

痛みも和らげる介護で使えるコーチング

葛西 伸一 / 株式会社メンター・クラフト 代表取締役社長

コーチングが本領を発揮するとき コーチングを本当に発揮するシーンは、家族とのコミュニケーションなのかもしれない。

2008.07.26

Web業界の人は純粋!?

寺西 隆行 / (株)Z会

「教育」を第一に考える自分が、「Web」という道具から離れられない理由ー。 多くの人に様々なことを伝えられる、という視点で、Webは大変貴重な道具なんです...

2008.07.25

社交的なコンピュータオタク・・・マイクロトレンド

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

いわゆる「コンピュータオタク」は、 内向的で非社交的な人間というイメージがあります。 確かに以前は、他人との接触が苦手、友達もおらず、 ひとり黙々とコン...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。