ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.11.23

テレビを侵す「昔は、凄かった」ウィルス!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「水曜ノンフィクション」4.9%。「久米宏のテレビってヤツは!?」5.5%。2008年11月19日の番組視聴率である。関口宏、久米宏・・・・大物MCを起用...

2008.11.21

プロになる目安は1万時間

竹林 篤実 / コミュニケーション研究所 代表

ビートルズがブレイクした秘密は無名時代の「1万時間」にあったという。名付けて『魔法の1万時間』。何かに秀でるために最低限必要な時間をどうやってひねり出せば...

2008.11.19

できる男なら、機内で毎日新聞を読め!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

飛行機に乗った時、キャビンアテンダントに新聞を薦められたら・・・スポーツ新聞が読みたいところだが、 ここは「できるビジネスマン」のフリでもして、「日本経済...

2008.11.17

結露を学ぼう!

寒い季節がやってきました。我々日本人は、結露はしょうがないもので、結露と付き合いながら生活をするものだという認識を持っていますが、実はそうではありません。...

2008.11.17

【社会を変えるを仕事にする】(著)駒崎弘樹

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

最近、流行し始めた社会起業のお話しです。理屈がどうというよりも、著者の実体験がストーリー風に語られていて非常に面白いですね。一気に読めます。そして、とても...

2008.11.17

恩を武器にするな~中村紀洋選手FAに対する意見を見て~

寺西 隆行 / (株)Z会

中日ドラゴンズの中村紀洋選手がFA宣言をするようですね。

2008.11.14

おもてなしの天才

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

レストランやホテルなどの「サービス産業」では、 「人の採用」 が成功の鍵だとよく言われますね。 マナー・礼儀作法のような表層的な 「接客技術」 ...

2008.11.12

「自分で調べましょう」と回答することの是非。

寺西 隆行 / (株)Z会

mixi内、「東京大学コミュニティ」にて、11月3日に下記のような質問が挙がりました。

2008.11.12

誰も教えてくれなかった診断学(後編)

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

患者の問題解決(=病気・症状の治療)は、 患者の話を聞くことから始まります。 従来の臨床教育では、 患者の話した言葉をそのまま受動的に聞き、 カルテに...

2008.11.10

誰も教えてくれなかった診断学(前編)

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「問題は何かが分かれば、  その問題は半分は解けたことになる」 ということが言われます。 問題が特定できさえすれば、 適切な解決策を生み出すことは簡...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。