組織・人材 ピックアップ記事
富士 翔大郎 オススメ!
増沢 隆太 オススメ!
永嶋 泰子 オススメ!
組織・人材のトピック
組織・人材の記事一覧
2010.07.28
今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長
尊敬というと、自分が他の誰かを尊敬する、しかも下の者が上の者を尊敬することだと思いがちですが、実はもっと多様な奥の深い概念のようです。 今回は、「尊敬」に...
2010.07.26
寺西 隆行 / (株)Z会
「お客さまのため」という姿勢は、言葉で発するより前に、行動で示すものです。 行動の中には「思考」も含まれます。 安易に「お客さまのために」と発する、当事...
2010.07.07
今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長
組織を活性化させるために、人事異動はひとつの有効な手段であることは間違いありません。仕事へのやる気を高めるために、自己申告制度などを設けてなるべくやりたい...
2010.07.05
木田 知廣 / シンメトリー・ジャパン株式会社 代表
盛り上がりを見せるワールドカップ。何と言っても日本人が活躍してるのは嬉しくて… と言っても選手ではなく、「審判」の話。実はこちらでも日本人は頑張っていま...
2010.06.30
今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長
今回のテーマは、『ストーリーを描く』です。ストーリーを描いて仕事をする上で最も重要なことは、「スケジュールを立てる」「段取る力」「失敗を想定する」ことです...
2010.06.27
松本 真治 / 有限会社ワースプランニング 代表取締役
岡田ジャパンが遂に決勝トーナメントへの進出を勝ち取った。政治、経済、社会、何かと暗いニュースが多かった最近の日本ではあるが、その様な暗雲を払しょくするよ...
2010.06.23
『創業の精神』は過去のものではなく、現在進行形のものである。
今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長
起業する際、「何を社会に提供し、何を大事にして仕事をするか」を考えたものを『創業の精神』という。その『創業の精神』を『企業理念』へ反映させているものは、社...
2010.06.23
今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長
前回は、『常にコンセプトを考える』ということについてお話しました。今回は、『目標を明確にする』というテーマですが、『コンセプト』と『目標』はどう違うの?と...