松尾 順の執筆記事一覧

2007.05.04

つぶれる店と繁盛する店

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

私の事務所の隣のビル1階にあったスペイン料理店が、 最近店を閉めたようです。 まだ、開店して2年ほどでした。

2007.05.02

最後の恋のはじめ方

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

ゴールデンウィークの谷間、いかがお過ごしでしょうか? 私はバリバリと仕事をしております。 とはいえ、ちょっと肩の力は抜きたいなあ・・・という気持ち。

2007.05.01

全体的アプローチの勝利:ジュンク堂書店

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「何でもありそうで、実際何でもある」 という点が「楽天の強み」とおっしゃっていたのは、 ECコンサルタントの故三石玲子氏でした。

2007.04.29

それが僕には楽しかったから・・・

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

現在、LINUXのネットワークプログラミングを学習中・・・ 熊本大学大学院(修士課程)2年次、2007年前期の科目 として選択しました。

2007.04.27

田園調布の物流拠点

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

昨日、4月26日、 コーヒーチェーン大手、ドトールとの経営統合を発表した 「日本レストランシステム株式会社」。

2007.04.27

旭山動物園の必然(5)14枚のスケッチ

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

旭山動物園復活の契機となったのは、 1997年(平成9年)の「こども牧場」の誕生です。 実に16年ぶりに旭川市が計上してくれた予算で、 ようやく作れた待...

2007.04.25

旭山動物園(4)飼育係兼リサーチャー

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

1967年(昭和42年)に開園した旭山動物園の来園者数は、 1983年(昭和58年)の59万7千人をピークに減少し始めます。 ジェットコースターなどの...

2007.04.24

旭山動物園(3)「生」への共感

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

旭山動物園の人たちは、長い低迷が続いていた時、 「そもそも動物園はどのようなものであるべきか」 すなわち、「動物園の存在意義」について徹底的に議論し、...

2007.04.23

旭山動物園(2)コンセプトリメイク

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

動物園って何のために必要なんでしょうね? 硬い言い方をすれば、 「動物園の存在意義」 は何かということです。

2007.04.21

「病児保育」のビジネスモデル

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

新しい商品開発のヒントは 「不」 の付く言葉にある、とよく言われます。 つまり、不平、不満、不便など、意識的、あるいは無意識的に 消費者が感じている...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。