技術イノベーションの4類型

2008.02.15

仕事術

技術イノベーションの4類型

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

イノベーションには、大きく分けると、 次の3つの軸があることを前回ご紹介しました。 ・技術イノベーション ・経営イノベーション ・アイステシス・イノベーション このうち、技術イノベーションにおける 4類型についてご紹介します。

の組み合わせによって次の4つのセルができます。

1.パラダイム破壊型-性能破壊型
2.パラダイム持続型-性能破壊型
3.パラダイム持続型-性能持続型
4.パラダイム破壊型-性能持続型

このうち、

1.パラダイム破壊型-性能破壊型

のセルに該当する製品は実質的に存在しません。

なぜなら、パラダイム破壊型は、
通常大幅な性能向上を伴うべきものであり、
パラダイムを破壊しつつ、同時に性能を
引き下げるようなイノベーションを行うことは
矛盾するからです。

そして、この4類型でいくと、

「トランジスタ」

は、パラダイム破壊型、かつ真空管よりも
大幅な性能向上を果たしているという点から、

4.パラダイム破壊型-性能持続型

に分類できます。

また、ハードディスクドライブの小型化の歴史は、
同じパラダイム上にあって、
性能を引き下げていったわけですから、

2.パラダイム持続型-性能破壊型

に該当することになります。

最近のより身近な例を挙げるなら、
従来の銀塩フィルムを用いたカメラから
デジタルカメラへの移行は、
パラダイム破壊型、性能持続型の「4」になるでしょう。

銀塩フィルムの小型バージョンであった「APS」規格は、
パラダイム持続-性能持続型の「3」でしたが、
デジタルカメラが引き起こした4のイノベーションに
呑み込まれてしまって実質的に失敗に終わりましたね。

富士フィルムは、
一時期、デジタルカメラのパラダイム破壊を無視し、
従来のパラダイムの枠内にあった「APS」に
こだわったため苦しい思いをしたようです。

今回はとりわけ難しいテーマでしたね。
わかりにくかったらすいません。

なお、本来このメルマガ&ブログは、
主にマーケターの方を対象に書いていますので、
科学技術系のネタはちょっと場違いだと思われている
かと思います。

ただ、2軸でモノゴトを整理するような枠組みを
使いこなせる力、つまりフレームワーク思考力の
トレーニングとして読んでいただければ幸いです。

また、パラダイム破壊といった視点は、
マーケティングの世界で言えば、

生産者志向→消費者志向
販売志向→関係性志向

という変化として置き換えられるわけです。

マーケティングにおけるイノベーションを
考える上で参考になるんじゃないでしょうか?

『イノベーション 破壊と共鳴』
(山口栄一著、NTT出版)
→アマゾンはこちら

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。