ソフト404ページはウェブマスターとして微妙に恥ずかしい

2011.02.28

IT・WEB

ソフト404ページはウェブマスターとして微妙に恥ずかしい

安田 英久
株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、「ソフト404ページ」の話題を。検索エンジンを困らせるぐらいで実害はほとんどないのですが、ウェブマスターとしては少し恥ずかしい、そんなサイトの不具合の話題です。

ソフト404は実はあまり大きな問題にはならない

とはいえ、ソフト404の状態になっていても、HTMLでは「見つかりませんでした」などの説明が表示されるので、ふつうにページを見る人間のユーザーには何の影響もありません。

ソフト404で困るのは、検索エンジン。検索エンジンはネット上の大量のURLの情報をクロールして集めていますが、404の(存在しない)ページの情報は検索対象として取り扱いません。そうしないと、処理が大変ですし検索結果にもゴミが増えますからね。その際に、各URLを検索対象として扱うかどうかを判断するのが、HTTPレスポンスコードなのです。つまり、レスポンスコードが200ならば検索対象として取り扱って、レスポンスコードが404ならば処理対象として扱わないといった感じです。

そこでソフト404です。本来は処理対象に含めなくていいはずの「見つかりません」ページがレスポンスコード200を返していると、検索エンジンは「見つかりません」という内容のページをクロールしてインデックスします。すると結果として、検索結果ページに「そのページは存在しません」「その商品は存在しません」といったページが出たり、場合によっては他の(ちゃんとクロールされるべき)ページがクロールされにくくなったり、新しいページがインデックスされるのが遅くなったりしてしまうのです。

まぁ、困ったことだと言えば困ったことですが、大問題かというとそうでもないですよね。どちらかというと、「ブラウザでページはちゃんと表示されるけど、ちょっとHTMLの文法が間違っていてIEでは変な表示になる」といった状態と似ているかもしれませんね。「ダメとまでは言わないけど、ちょっと恥ずかしい」ぐらい。

ソフト404の調べ方と対策

さて、では自分のサイトがソフト404になっていないか、どうすれば調べられるのでしょうか?

そのためには、通常は表示されないHTTPヘッダーのレスポンスコードを表示する必要があります。Firefoxを使っている人ならばアドオンのLive HTTP Headersを使えばいいのですが、それも面倒なので、HTTP Web-Snifferのサイトを使うことにしましょう。

 ・HTTP Web-Sniffer → http://web-sniffer.net/

使い方は簡単。「HTTP(S)-URL」の欄に、自分のサイトの存在しないはずのURLを入力します。たとえば、Web担ならこんな感じですね。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

安田 英久

安田 英久

株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

企業のウェブサイト活用やウェブマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」(http://web-tan.forum.impressrd.jp/)を運営しています。

フォロー フォローして安田 英久の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。